カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆ゴールデンウィーク☆

 久しぶりの制限のないゴールデンウィーク期間でしたね。3年ぶりですね。喜ばしいことです♪でも園田は敢えて人ごみを避け近くの公園でゴールデンウィーク期間を過ごしました。それでもいつもより少し特別感を出すために連日、おやつはアイスクリームを堪能しました。5月とは思えない日差しの中、公園を走り回って遊んだ子ども達はおやつのアイスクリームにご満悦でした(^▽^)/ 5月5日はこれも3年ぶりに園田の近くの藻川河川敷でこいのぼりが揚がりました。みかんから歩いて行ける距離なので大きなこいのぼりを見に行きました。子ども達は河川敷で石をどこまで遠く投げれるか競ったり今までは怖がって行かなかった場所にドンドン降りて行ったり3年の月日は子ども達を大きく成長させていました☆

 今年の母の日の制作はレジン液を使ってのキーホルダーを作りました。レジン液に触るといけないので皆、手袋を装着して取り組みました。つまようじを使い慎重に自分で選んだデコパーツを付けとっても可愛いキーホルダーが出来上がりました。メッセージカードには「ありがとう」や「だいすき」など日頃の感謝の気持ちを書いています。中には『お母さん』や『ママ』ではなく『おふくろへ』と少し大人びた名称からの書き出しをしたり微笑ましい光景も見られました♡

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2児童発達支援放課後等デイサービス

母の日制作(立花・立花第2)

5月のGWも終わり、早くも母の日が近付いてきました。

気持ちを込めたメッセージカードを作る為に、職員と協力して手形・足形を取りましたよ^^
発達では、メッセージを丁寧に書いてくれたり、型に合わせてハサミを上手に使ったりと集中して取り組む事ができました。

作る時に「僕ね、お姉ちゃんも好きだからお姉ちゃんにもありがとう言うねん」や文字に合わせて小さく声を出しながら真剣に取り組む子など各々気持ちをいっぱい込める事ができています。

放課後チームは職員と、感謝の言葉を一緒に考えながら作り上げています。

中々いい言葉が浮かばず「うーん・・・」となる方もいれば、サクっと決まる方もいました。

皆さん筆で手や足を塗られる感触が楽しいようで、一様に笑顔になっています。

ズレないように恐る恐るペタッ・・・綺麗な方がとれて一安心、仕上げをし、持ち帰っています。

心を込めたメッセージ、喜んでくれるといいな♪