カテゴリー: 就労就学支援型みかん

5月の鯉のぼり制作

新学期が始まってから、もう1ヶ月が経ちました。
新3年生も最高学年という意識を持っているのか、
学年が下の子を優しくサポートする姿もよく見られます。



5月の制作は鯉のぼりです。
鱗の貼り方にもこだわり、色を変えたり配置を変えたりと
個性いっぱいの鯉のぼりが出来ました。




クッキングでも、食パンを使い
鯉のぼりケーキを作ってみました。


そして、母の日の制作です!

ハーバリウムのボールペンを作りました。
花も自分で選び、可愛いボールペンが出来ました。
保護者の方からも好評でした。





お出かけでは
世界の貯金箱博物館へ行きました。
出発前にはルール確認です。
静かに見学する、人との距離を取るなど
自ら言える事が出来ていました。
土曜日でしたがほとんど人がおらず
ほぼ貸切状態でゆっくり見学する事が出来ました。
阪神タイガースの貯金箱や、最近のキャラクター、
職員が懐かしくなってしまう物、、、
そして仕掛けのある貯金箱など
とても楽しく見ることが出来ました。


帰りは卒所生が働いているパン屋さんへ行きましたが
残念、、、閉まっていました。
また次の機会に行きましょうね。