カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

節分イベント

2月に入り、みかんの木 七松では笑い声がいっぱいです^ – ^

1月の終わりから節分イベントがはじましました。
今年こそ泣かないぞ!と言う方もいれば、鬼なんてへっちゃら〜と言う方もいる七松店です。

いつもの終わりの会の途中、急におそろしい曲と共に部屋が暗くなり…『ウォー!鬼だぞー‼︎』と赤鬼が登場‼︎今年はなんと炎のマントもつけてやってきました。

豆に見たてたボールで「鬼は外ー!福は内ー!」
とみんな勇気を出して豆を投げ、見事鬼を退治できました!

鬼が逃げた後にら現れたのが福の神✨
豆の入った鬼カバンのみんなに渡してくれました。
心の中の悪い鬼もいなくなった事でしょう。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

2021・2月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)ブログです。

二月といえば、節分の季節!さらに、今年の節分はいつもと違い1日早い2月2日です。
キッズでは、活動を通しながら季節の行事に触れて欲しいと思い節分に関連する物を作成しました。


新聞をちぎってボールを作り豆巻きの豆の代わりにして、壁にぶら下がっている鬼の写真目掛けてみんなで一斉に「鬼はー外ー!」
新聞を上手に細かくちぎってはそれを集めて個性溢れるサイズの豆ボールを作りました。
大きさも個性が溢れており、小さく可愛らしい物から丈夫で頑丈な大きな豆もありみんな喜びながら鬼に目掛けて投げていました。

製作活動でも、節分をテーマにした題材で製作活動に取り組みました。


こちらは、鬼の面を製作しています。オリジナルのお面にするために、クレヨンやクレパス色鉛筆を用いて絵を描きます。


カラフルに仕上げる子もいれば、大好きな色一色に染め上げる子もいます。鉛筆の持ち方もだいぶ成長しており、片方の手できっちり紙皿を押さえることも出来ています。

次は、巻き寿司を作りました。


色紙をくるくると丸める作業では、手先の感覚運動が少し苦手だなと感じる子供達は、職員と一緒に作成しました。しかし、途中で嫌がる事なく、最後まで一生懸命取り組みました。
綺麗な巻き寿司が完成して子供達も大喜びです。

寒暖差が激しい日々が続き、体調も崩しやすい時期に入っております。また、コロナの終息も未だ分かりません。あらゆる事で、保護者の皆様にはご協力をお願いする事があると思いますが、弊社も出来る限りの安心安全対策を努めてまいりますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

1月の活動

こんにちは!園田第二です!

寒暖差がすごく着る服に迷ってしまいますね。
手洗いなどを怠らずに体調管理を徹底していけたらと思います。

今回のブログでは1月に紹介できなかったお正月遊びをした時のことを話したいと思います。
神社に参拝とコマ回しは以前ブログに書かせて頂きましたが他にも色々挑戦しました!

① 福笑い
ホワイトボードに輪郭を貼り付け目や鼻、口などを貼り付けていってもらいました!
目隠しをしながら出来た子は居ませんでしたが楽しく順番に個性的な顔を作ってくれ皆で笑って過ごすことが出来ました♪



② 凧あげ
近くの藻川の河川敷まで歩いていき凧あげをしてきました!
その日は風が強くて勢いよく上に上がってくれました♪その後勢い良く落ちて一つはすぐに壊れてしまいました。
1人1人順番にやりましたが自分の番が回ってくるのが待てず皆で走りながら追いかけていたのがとても印象的で1月のお正月遊びだけでなくプログラムに取り入れていきたいと思いました♪



③ カルタ
去年までは職員が読み手もやっていましたが今年は読み手もやりたいという子が増えました♪
自分の名前の文字だけは絶対取りたい子や、とにかくたくさん取りたい子など個性豊かに楽しんでくれました!
まだ実際のカルタが難しい子は職員の顔と名前のマッチングカルタやみかんにあるものマッチングカルタなどをして楽しみました♪



④ 羽子板遊び
実際の羽子板ではなくダンボールでつくったお手製の羽子板を使い風船や
羽をたたいたりしながら楽しみました♪



1月に拘らず昔の遊びなどももっと取り入れながらいろんな刺激をうけて楽しんでもらえたらと思います!

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆節分☆

2月2日豆まきを楽しみました。今年は124年振りの2日!3日とばかり思っていたので焦りましたが次回は2025年も2日になるそうです。

今年はコロナの影響でまさに疫病退散‼ 鬼をやっつけなければなりません!    職員総出で鬼を演出しました。

ドンドン!ドンドン!扉を叩く音に顔を引きつらせる子どもや期待で笑って待ち受ける子、もうすでに泣き出しそうな子、色々な子ども達の表情が見られました。  ガラッ!と扉が開き次から次から鬼が登場するとさすがの子ども達もパニックです。まさかの鬼5匹!キャーキャー言いながら「鬼は外!鬼は外!」」すっかり福は内の言葉はなく「鬼は外!」のみがこだましていました。たくさん豆を持っていたにも関わらず鬼の多さに豆が無くなり「ワァ~先生!豆なくなった~!」「大変豆拾って~まだ鬼やられていない!」子ども達は必死で豆を拾い集め応戦!攻防を繰り広げようやく鬼が負けを認め帰っていきました。子ども達と『鬼をやっつけたぞ~!オ~』と雄叫びをあげ無事に鬼を退散しました。

良い子の子ども達は床に散らばった豆の掃除もきちんとしてくれました。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

2021年・1月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)のブログです。

緊急事態宣言が出され、世の中の状況がますます暗くなりがちですが、
そんなムードを吹き飛ばす子供達の元気で可愛らしい姿をお見せしたいなと
思います。

緊急事態宣言中ということもあり、子供達も頑張って出来るだけマスクをして日々の活動に取り組んでいます。


近くの稲荷公園まで、歩いて遊びに行きました。公園内も、ちょうど良い広さなのでみかんから持ってきたキックボードで公園内を駆け回っていました。
最初は、進むことに苦戦して上手く行かないこともありましたが、何度も挑戦し一人でバランスを取りながら進むことが出来ました。
前に前進するために、地面を力強くしっかりと蹴って進んでいます。

暖かい日差しの下で、砂場で遊んでいます。砂遊びの道具も全員の分はありません。その中で、譲り合いの気持ちを持って遊んでいます。

製作活動では、だるまさんを作りました。各々、色んな表情のだるまさんが
完成しました。顔のパーツを貼っていく作業では、手先の感覚運動に
繋がります。最初は、職員の姿を見学していた子も次第に「やってみたい」と
主体的な気持ちに変わって、自分自身で活動に取り組むことも出来ました。
手先を上手に扱ってオリジナルのだるまさんを完成することができました。

みんなが作っただるまさんをキッズの室内の壁に飾りました。
とても、素敵な部屋にしてくれました。

二月も近いという事で、風船で鬼さんを作りました。
みんな好きな色の風船を選んで鬼の顔を描きました。

まだまだ、終息不明のコロナですが、それでも出来る限りの健康と安全を第一に考え、子供達が毎日笑顔で過ごせるよう精進して取り組んでいきます。今後とも宜しくお願い致します。