カテゴリー: みかん猪名寺

11月のお出かけ特集

~11月のおでかけ〜 放課後等デイサービスみかん猪名寺
投稿がかなり遅くなりました。申し訳ありません。

11月は 色んな場所にお出かけしました。
その様子をまとめてお伝えします。

3日の祝日は良いお天気に恵まれ、
宝塚の山手の方へ、お芋ほり遠足に行きました。
遠足に、お芋ほり、、初めての企画です!みかん内でお芋掘りのシュミレーションを何度か繰り返し行うと、子供達の気持ちは最高潮に、、
当日は参加費を頂き、保護者様におにぎり弁当を作って頂いて出発しました!

少し長旅でしたが子供達はとっても元気!
お世話になる畑の管理者の方に きちんとご挨拶をして、いざ!お芋掘りへ!
心配していた軍手装着もすんなり、、集団の力はすごいです。
掘り方の説明を受けて、皆んな一生懸命掘っていました。新しい場所が苦手なお友達もいますが、なんとか畑には入れて、、来年は土が触れたらいいなぁと思います。
皆んな大きなお芋を掘り当てて大満足でした!お昼ご飯は中庭を開放して頂き、ふかし芋、豚汁、黒枝豆、柿 と季節の食べ物を振舞っていただくという とてもありがたいおもてなしを受けました。
お母様方には朝早くからのお弁当作り、本当にありがとうございました。

2週目の土曜日は、尼崎市役所近くの公園で、福祉のつどいがありました。
この日は未就学のみかんキッズのお友達と合同でお出かけしました!皆、お財布に お小遣いを入れて、ヨーヨーつりやスーパーボールすくい、ボーリングなど、やってみたいことに挑戦して楽しそうに過ごしていました。
子供達をよく知ってくださっている方もたくさんいらしていて、みかんのオレンジベストを着ているのをみて、「みかんさんからのお出かけですかー?」とおたずね下さる声も多く、うれしく思いました。
また来年もおじゃましたいと思っています。

第3土曜日は前回ブログにあげさせていただいた 生活介護事業所のふるーるさんの10周年記念コンサートにお出かけし、素敵な音楽いっぱいの舞台を堪能させて頂きました。

第4土曜日は電車に乗って「王子動物園」へ行きました。昨年も行きましたが、電車でははじめてです。
行きは阪急、帰りはJRと 電車好きにはたまらない贅沢な1日!
皆で 見に行きたい動物を言って、順番に見に行きました。学校の遠足で訪れたお友達もいたようで、園内マップを見ながら、「こっちから行くのが近いよ〜、ここに行くまでにコウモリも見に行こう!」と頼もしく誘導してくれるお友達もいて 動物園を満喫しました。

また来年も たくさんお出かけをしていきたいと思います。色々計画していくので楽しみにしていて下さい。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

西立花 12月製作

12月も後半に入り、とても寒くなってきましたね。
風邪などが流行るこの時期、みかんでも手洗い・うがい・消毒を利用者様、スタッフともに徹底しています。

今回は12月に行った製作の様子です。
まずはクリスマス、靴下の形をしたフェルトの生地に自分の名前とトナカイや雪だるまなどのキャラクターを1つ選んで貼り付けてもらいました。
%e5%b9%b4%e6%9c%ab3どの位置にするかを悩んだり、スワロフスキーをつけてキラキラにしたりと楽しみながら貼ってくれています。
完成した靴下はみかんに飾りました。
%e5%b9%b4%e6%9c%ab4クリスマスに合わせてお菓子を詰め、子ども達に配ります^^

クリスマスが終わるといよいよ年末!
保護者様に向けて年賀状を作ってみました。
%e5%b9%b4%e6%9c%ab2スタンプやステッカー、ペンも使い立派な年賀状が出来上がっていきます。

%e5%b9%b4%e6%9c%ab「年賀状をもらって喜んでくれるといいな」 とドキドキした様子の子ども達、渡す時が楽しみです。

少し早いですが年内のブログはこれで終了となります。
今年も一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。

カテゴリー: みかん大西

おでかけ アミティ舞洲 遊びの広場

12月10日(土)

今日のおでかけ先はおなじみのアミティ舞洲。

運動?それとも音楽?サブアリーナでもない、ミュージックケアでもない。

そこは遊びの広場。どんな所かな?不安と期待。

いつもはミュージックケアの場所。

1番に目に入ったのはエアトランポリン!

エアトランポリンにとびのる子ども達。

ジャンプ!ジャンプ!はねて転んで大喜び!

%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%83%b3

何やら見たことのない遊具。

それは・・・サイバーホイール。

中に入ってボールと一緒にくるくる回転します。

キラキラ輝いているサイバーホイールに大はしゃぎです。

自分の番まで待つこともでき、中に入った次はサイバーホイールを押す番。

押す子どもも、中に入ってはしゃぐ子もひとつになって笑いが止まりません。

%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bc%88%e3%82%86%e3%81%86%e3%81%9f%e3%81%bf%e3%81%a4%e3%81%8d%ef%bc%89   %e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bc%88%e8%91%b5%e5%bf%83%e9%9f%b3%ef%bc%89

半分になったサイバーホイールに乗って、ゆらゆら揺れるお友達。いい気持ちです。

%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bc%88%ef%bc%93%e4%ba%ba%ef%bc%89

スクーターボードに身体を乗せ、手でかき走らせるお友達。

トンネルもくぐりましたよ。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%88%e6%b5%b7%e6%b8%a1%ef%bc%89%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%88%e7%9c%9f%e5%90%be%ef%bc%89

平均台もあり、寝転んでみるお友達。遊び方がいろいろですね。

%e5%b9%b3%e5%9d%87%e5%8f%b0

踏むと音の出るマットがお気に入りのお友達。

%e9%81%8a%e3%81%b3%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4%ef%bc%88%e8%8f%9c%e3%80%85%e8%8a%b1%ef%bc%89

とても楽しい遊具に出会いました。

次はとび箱に挑戦したいね。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

西立花 つかしん

12月10日のおでかけはクリスマスツリーを見に つかしん に行ってきました!
外も中もクリスマス一色になっています。
まずは外の白くて綺麗なクリスマスツリーと一緒に記念写真をとりました^^
%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc2 フレームに収まっていると小さく見えますが近くにいくと結構大きかったです。

館内に入ろうとすると大きな雪だるまを発見!
まじまじと見つめる子ども達、お腹の部分に穴が空いてる事に気づきます。
くぐったり、一緒に写真を撮れたりするようなのでここでも撮影!
%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bcかまくらの中にいるような感覚になりました。

その後は館内のゲームセンターへ、プリクラに挑戦してみるも・・・・
あれ?フレームに収まらない・・・撮影に失敗してしまいました。
次回は撮れるように工夫をしたいと思います。
最後に車の体感ゲームに職員と一緒に挑戦したのですが大興奮で
「あー!ぶつかる」 など思わず言葉がでてしまうほど夢中になっていました。

色々な体験をこれからもしてもらえるように楽しいおでかけを設定していきたいと思います。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

西立花 tetotetoフェス

12月3日は阪神尼崎の中央公園でやっているtetotetoフェスに参加してきました!
福祉と音楽とスポーツと芸術のバリアフリーイベント、という事で皆ワクワクしながら向かいます。
到着すると人の多さにビックリ、まずは色々なブースを回りに。%e3%81%a6%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%81%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9歩いていると顔はめを早速発見! 順番に写真をとりました。
その近くに革のお財布に文字を打ち付ける事を体験させてくれるお店を発見、楽しそうに職員と一緒にトントンと打っています。
ハンドスタンプアートプロジェクトにも参加し、パラリンピックに向けて皆も手形をおしていきました。
%e3%81%a6%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%81%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b93参加したらお花の種をもらえました、大きく育つといいですね。

そしてメインの音楽イベント、なんと武庫之荘店のお友達が演奏していました!
ロックがメインのノリノリな曲に皆も楽しめたようでした^^
%e3%81%a6%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%81%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b92また次も参加したいと思います。