カテゴリー: みかん塚口

tetotetoふぇすに出かけました 塚口

こんにちわ! 塚口みかんです!

12月3日土曜日は阪神尼崎駅前で開催されていた
「tetotetoふぇす」に行ってきました!
~福祉と音楽とスポーツと芸術のバリアフリーイベント〜という
イベントだけに、楽しかったです。

%e3%81%a6%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%81%a8

みかんの他の店舗のお友達や職員にも出会いました。
https://www.facebook.com/tetotetofes/

こちらのfacebookに活動がいろいろとのっています。
ベイコムのニュース動画に小さくみかんのお友達が写っていました。観てくださいね!

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

西立花 日常生活

西立花店では様々な専門職がいます。
今回は日常で関わっているOTの方がどんな事をしているかを簡単に紹介致します。
%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e7%99%82%e6%b3%95いつもはあぐらか、横になっているのですがイスに座る姿勢をとる事が中々難しい為補助をしながら練習しています。
同時にオモチャも使い、楽しみながらできるよう工夫して定期的に行っています。
%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e7%99%82%e6%b3%953関節や筋肉の緊張をほぐし、姿勢の矯正やリラックスした状態でいてもらえるようにマッサージを行っています。
話しながらゆっくり行う為いつも施行されている時は皆笑っています^^
%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e7%99%82%e6%b3%952時には感覚統合遊具なども使い、楽しみながらバランス感覚などを養う事ができるようにサポートしています。
写真では体をどう動かせば自分のバランスを保てるかを試しながら遊具を使っている所です。

継続的に続けていく中で段々とできる行動が増えていってくれると嬉しいですね。
日常的に色々な事をやっているので一度では書ききれませんがまた次回紹介させて頂きます。

カテゴリー: みかん大西

11月おでかけ

11月も色々なところにおでかけをしたので、紹介します。

3日(木)は大庄地区子どもまつりに行きました。

遊びのコーナーがたくさんあり、コップおばけを作って息を吹き込み、膨らませて遊びました。

かんむり作りでは、好きなシールを貼って自分だけのかんむりが完成しました!

みんなでお昼ご飯を食べ、午後からは人形劇を見ました。

「これはな~に?」などの問いかけにも「〇〇だよ!」と答えて楽しんでいました。

中学生の吹奏楽部の演奏もあり、聴き終わると自然に拍手をする子どもたちでした。

11%e6%97%a53%e6%97%a5%e3%81%8a%e5%87%ba%e3%81%8b%e3%81%91%ef%bc%91

 

11%e6%9c%883%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%912

 

5日(土)は武庫川のコスモス畑にいきました。

働く車もたくさんあり、ショベルカーなどに乗って運転気分です。

11%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%9101

バルーンアートのプレゼントもあり、大喜びです!

コマ回しも楽しみました。

11%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%9102

きれいなコスモス畑で集合写真です。

11%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%9103

 

12日(土)は産業技術短期大学の文化祭に行きました。

楽器の演奏や学生さん達の一発芸などのステージを見ていると、子どもたちが「すごい!上手だね!」と声をかけたり、「がんばれー!」と応援していました。

ステージに立っている人達から「応援してくれてありがとう」と言ってもらい、会話を楽しみました。

お昼ごはんを食べてから、学生さんたちの作ったバーチャルボーリングや、お菓子のUFOキャッチャーなどを体験しました。

11%e6%9c%8812%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%911

11%e6%9c%8812%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%912

車が大好きなお友達は、光に反応して進んでいく車に興味津々でした。

11%e6%9c%8812%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%913

 

26日(土)は県立尼崎高等学校の吹奏楽部の演奏を聴きに行きました。

子どもたちになじみのある曲を目の前で演奏してくれて、みんな大興奮!

最後にカニの手袋をして、みんなで「エビカニックス」の曲を踊りました。

11%e6%9c%8826%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%8b%e3%81%912

これからも、どんどんおでかけしていきたいと思います。

カテゴリー: みかんの木 水堂

11月のイベント

12%e6%9c%88%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

本格的な冬の到来を思わせる寒さとなりましたね。

あっつ~い!と言いながら活動していたかと思えば、今では活動後の体温が丁度良いほどです・・・

さて、今回は11月のイベントをご紹介いたします!

今月のお出かけは神戸どうぶつ王国へ行ってきました。

カピバラや亀に怖がることもなく、どんどん近づいていくメンバーの皆さん!!

職員が大きな動物にびっくりしてしまう場面が多かった気がします・・・

動物と触れ合う時や餌をあげる時は、目が変わって自然と優しい表情となり癒されているようでした。

そして11月はメンバーさんのお誕生日でしたので、メンバーさん全員と職員でお誕生日会を開催しました!

手作りケーキで盛大にお祝い!!

最初は少し緊張している様子もありましたが、後半には目をキラキラしながら喜んでくれたメンバーさんです。

その他交流会ではカラオケに参加させて頂いたり、クッキングではカレー作りをしたり

余暇活動の時間には水鉄砲を使ってアートペインティング!

真っ白の用紙に思いっきり絵の具が飛び散り、色が重なっていきます。

何かの形を造る楽しさのほかにも、こうして色んなものを発散する楽しさもあるのではと感じます。

そして他にも造る楽しみでは、ダンボールと新聞紙を使ったクリスマスツリーを作成!

新聞紙を破ったり、丸めたり、それを貼り付けたり・・・協力し合わなければできないものです。

協力し合って完成するからこそ、達成感や充実感は倍増するものだと思います。

まだ未完成ですが、完成をお楽しみに!!

 

何気ない日常では、ピアノを弾いて聞かせてくれたり、歌を歌ってくれたり。

散歩に出かけて、歩きたいところ歩いてついでに大好きな珈琲を買ったり。

いつでも、どんな時でも、自分自身で選択し決定する。

好きなことややりたいこと、それをのびのびとできる環境作りに徹したいですね。

皆さんにとってより良い毎日を送れるよう、今後も多くの企画に挑戦していきたいと思います。