こんにちは。園田第二です。
昼間は過ごしやすいものの、朝夕の冷え込みが急に強くなりましたね。
体調管理にも気を付けていきたいです。
秋と言えば「ハロウィン」で町中が賑やかになりましたね。
園田第二でも先月末にハロウィンの仮装をしてみんなで過ごしました。




好きな衣装や小物を選んでもらいマリオや魔女、お化けなど様々です。初めてのお友達も好きなものを吟味♪
何を選ぶのかな?子供たちの行動にもよく観察し、職員側の気づきもあります。



いつも遊んでいる好きなおもちゃを選んでもらい、毛糸をぐるぐると巻いていきかわいいミイラのお化けを作りました。




骨の形の厚紙や太鼓のおもちゃにも毛糸をぐるぐる☆
手首の回転の動きを通して、脳への発達も楽しみながら促します。



目のシールを貼り付けるとかわいいミイラの出来上がり☆色も形も大小様々なミイラたち。

仮装のお化けやおもちゃのお化け、可愛いお化けがたくさん増えて賑やかに♪



去年までは謎の仮装人物(職員)からお菓子を受け取っていましたが、今年はお菓子を渡す役も子供たちです。 練習したあの言葉「トリックオアトリート!」と言って渡す役の友達からお菓子を受け取ってもらいました。




選ぶ仮装により一人一人の個性も分かりまたそれが似合っているのが不思議であり嬉しいです。
ハロウィンの壁面、工作、仮装などを通して異文化に興味を持ったり、世界観を味わったり、また友達と一緒に過ごす事の楽しさを経験できたのではと思います。

また来年も、、、ハッピーハロウィン!