カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏休み②

夏休みが終わり9月に入りましたが、まだまだうだるような暑さが続きますね。

今年の夏もたくさんの思い出ができたので紹介していきます!

まずはレストラン学習の様子から!

ガストやさと・・・サイゼリヤ、フードコートなどいろんな場所に行きました。

頼んだものが来るまでの待ち時間・・・
楽しみな分、長く感じますが、座って静かに待つ練習です。
お座敷という、緊張感のある空間。
ちょっぴり緊張しながらも頑張って待つことできました!

デザートを食べにガストに行きました。
お友達との外食はとっても楽しいものです。
お互いのメニューが来ると見せ合いっこしたり、待ち時間もおしゃべりが弾みます。
が、マナー学習のためのレストラン学習です、メニューは自分だけでなくみんなで見ること、小さい声でのおはなしすることや、後片付けなど外食時ならではの学習をしました。

この日は電車でお出かけし、どこで食べるかも子どもたち同士で話しあって決めた日です。
ピザやパスタ・・・所持金内で食べられるように計算しながら楽しみました。
精算も各自で行い、お金は自己管理。社会へ出るため準備を積み重ねています。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

夏休み①

毎日暑い日が続いてますがこまめな水分補給で熱中症予防しながら今年も楽しい夏休みを提供できたらなと思います。

まずは涼を感じられるスライム作り!

中高生は分量を聞きながら自分で形量、小学生チームは洗面器での大量スライムをみんなで作りました。

洗濯糊を入れ、好きな色を選び、ほう砂水を混ぜると・・・混ぜていたお箸がだんだん重たくなってくると『できたきた』と感じ

混ぜる力も増してきます。

びよ〜んと伸びると「できた〜〜!!」と大はしゃぎ。

手で揉んだり、伸ばしたり、机に引っ付けてみたり色んな遊び方で感触を確かめます。

今度は泡フォームを追加です。

最初はフォームが手にまとわりつく感触に「何これ〜〜〜〜」となんとも言えない表情の子も。

最初は撫でるようにして触りそこから

もみこんで行くと段々馴染んでふわふわペタペタ感触に変化です。

「冷えピタみたいや!」とおでこに引っ付ける子も・・・

外す時には「あぁ〜しまった!」と髪の毛が大惨事のハプニング・・・水で洗い流しこれもまた『涼』になり「まぁいっか〜」と予期せぬハプニングも楽しみ、夏休み初めの賑やかな1日でした。

まだまだ続く夏休み!夏休みならではのお出かけも行きましたのでその様子またお届けしますね!

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

土曜お出かけ1

数年ぶりに電車に乗ってお出かけに行きました。行き先は西宮ガーデンズです。前週にルートの検索学習で駅までの所要時間、電車の時刻、どっち方面にのるか?を入念に調べ、当日は計画書を持って出発でした。

最近は、ICカードで乗る事がほとんどですが、いざという時の為に切符の買い方の練習も行いました。

無事にガーデンズに着き、さっそくお昼ご飯。予算の中から自分で食べたいものを探し、好きなものを食べる楽しみを味わいました。

昼食後は、お買い物タイム。

予算内で好きなものを買う、

自分の生活品を買う

欲しいものを見つける

家からのお遣いをする

それぞれ目的がありたくさんのお店を見て周り達成できました。

この日、武庫之荘駅までの徒歩往復、館内移動でたくさん歩いたこと、公共の場でのルールや人混みなどいつもより子どもたち疲れや緊張もあったかと思いますが、道中や戻ってきてからも穏やかでにこやかな表情を見せてくれていました。社会に出た時に、充実した余暇が送れることは元気に仕事に行く糧となります。自分の好きな場所に行くこと、好きな事をすること、好きなものを見つけること。選択肢が広がり、したいと思った事ができるようにその手立てを身につけ、叶うように体験を重ねて行きたいと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん放課後等デイサービス

タケノコに触ってみよう

先日、大きなタケノコが店舗にやってきましたので食育の時間としてみんなで触れる時間を設けました。
これな〜んだ?から始まり、「ん〜なんだっけ??」と考える小学生チーム、
高等部チームに聞いてみると「タケノコ!」と見事に正解。

触ってみると「なんか毛がある!」「なんか玉ねぎみたいな匂い〜」それぞれが感じたことを発表してくれたり、あまりの大きさに(ちょっと怖いかも〜)と後退りで驚いた表情をしたり。

皮剥きになると、むいてもむいても皮が出てくるのが楽しいようです。「なんだこれ〜!」とみんなで協力しながら皮を剥いていきます。食べられる部分が出てきても、まだまだ剥きたい。何層にもなっているのが不思議なようです。皮とは違い、ポリポリしたような感触が癖になるようです。

ひと段落して剥き終わると、今度はタケノコ料理の話に。なん合分のタケノコご飯ができるかな?ちょっとのタケノコを前に「3合?」「いや、それだとほとんどご飯になるやん!」と大きな笑いが起き、楽しい時間となりました。

季節の野菜や自然に触れる体験大事にしていきたいと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

春休みの活動

桜も満開に咲いて、子どもたちの進級・入学をお祝いしてくれ4月がスタートしました。

春休み中は『お支度ボード』をみんなで作りました。

学校の用意を自分でできるように。忘れ物がないよう視覚で確認できるように。『やってみよう』のきっかけ作りに。『できた』の達成感が味わえるように。中高生はTODOリストとして、自立に向けて自己管理の材料に。

色んな思いを込め、お支度ボード作りスタートです。

ゴムの色・ビーズをそれぞれ選びます。自分で好きな物を選ぶ。自己選択を大事に取り入れています。

ゴムの片方を結ぶ。

指先の動かし方、端っこの方に結ぶのはなかなかの至難です。

初めは、職員が手を添えながらの取り組みでしたが、途中から1人でできるようになる子も。

穴の空いた台紙にゴムを通し、ビースを通します。

小さな穴なので苦戦し「も〜〜!」と歯痒い声も聞こえてきましたが、完成目指して頑張りました。目と手の協応作業を取り入れた部分活動です。

穴に通ると今度は台紙の裏にゴムを通し、またまた片結び。先ほどとは違い先端が短くなって難しさもアップしましたが、根気よく進めています。

全部出来上がるとお楽しみのシールはり。

好きな動物を選んで項目の目印に。

出来上がるとビーズを左右に動かしてみたり、準備物を書いてみたり

嬉しそうな子どもたち。数回に分けての完成を目指しての設定でしたが、子どもたちの「やり遂げたい!」の思いに応え1回で完成まで自分で選んだものを最後までやり遂げた達成感が形になった制作でした。