カテゴリー: みかんの木 水堂生活介護 みかんの木

水堂 活動報告

七夕製作

短冊に願いを書いたり、スイカの飾りを作ったりしました。

準備が整い、さぁみんなで飾りつけ!

笹に上手く掛けられず、落ちてしまう事もありましたが、『スイカは、ここ!』『星はここかな!?』とメンバーそれぞれが考えて飾りつけをし、とても賑やかな笹が完成しました!

風に揺れる短冊に願いを寄せるメンバーたちでした☆彡

◎夏の壁面制作

今年の夏の壁面は、『花火』!!

トイレットペーパーの芯や、ストローの束で作ったスタンプに絵の具をつけて

ポン!ポン!ポン!

花火の出来上がり♪

色を重ねて臨場感のある花火を描くメンバー、同じスタンプを何度もポンポンして大型花火を描くメンバー☺

メンバーそれぞれの個性溢れる花火を繋げると、とても綺麗でまるで花火大会のような壁面が出来ました♪

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

カラッと元気に♪

雨が続き、ジメジメとした日が続きますが七松はカラッと元気に活動していますよ!
お出かけが中々できないので制作中心に活動していますがミニゲームなどもよく行っています。
今回はかき氷制作と、星釣りゲームを楽しみました。

かき氷制作は台紙に器型の紙を貼って、花紙を使って自由に盛り付けてもらいます。
台紙や花紙の色は沢山あり、それぞれ好きな色を選んでもらっています。
美味しそうに見せる為に配色を考えたり、カラフルに楽しく貼ったりと個性がでた制作となりました。

星釣りゲームは魚を釣って、中に入っている星の数を競うゲームです♪
釣りあげて中をみるまでいくつ星が入っているかわからないので、皆がむしゃらに釣っています。
制限時間が終わると大量の魚が手元に・・・・結果は接戦でほぼ横並びの成績!
白熱したいいレクリエーションになりました^^

さぁ、次は何をしようかな!

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

七夕制作

もうすぐ七夕、七松も笹に飾る短冊を作ってみました。
彦星と織姫、そしてその二人を天の川が繋ぐというイメージでアーチ型の短冊にしています。

思い思いの表情を描き、天の川も様々な道具で描くと、とても綺麗に仕上がりました♪
七夕当日までは壁面に飾っています、皆の願いが全部叶うといいですね^^

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

雨の一週間

母の日の次は父の日!という事で父の日制作と雨の日制作の様子です。

今回の感謝の品は…なんと陶芸に挑戦!
皆思い思いの出来の逸品が完成しましたよ^^

まずは粘土をこねて適度な厚さに伸ばしていきます。型抜きをし、乾燥させた後は色塗り🎵
そしてもう1品、折り紙を折って、アマビエを貼り、メッセージを書いた物でお守りも作りました!
後は丁寧にラッピング、袋も自分達で選びましたよ。
お渡しはもう少し後、喜んでもらえるかな。

先週は雨が続いたので折角だから雨を楽しもう🎵
とオリジナルの傘制作、透明なビニール傘にペンで好きなイラストを書いたり、シールやマスキングテープを好きに貼ったら完成!
店舗の軒先で少しだけ傘をさして歩いてみると気に入ってくれたのかしっかりと持って離さないメンバーの方もおられました。

雨ニモマケズ、コロナニモマケズ、七松は楽しく過ごしています。

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

5月の取り組み

久々のブログ更新です!中々更新できず申し訳ございません。
自粛も少しずつ緩和されてきましたが気を緩めず、しっかりと対策を行いながら活動しております。
5月中の取り組みの様子です。

自粛期間中、学校の先生に会って「ありがとうございました」と伝える事が出来なかったとお聞きして、みかんで先生宛にメッセージカードを作ってみました。
ご家族様にも協力していただき、温かいカードが出来上がりました^^
喜んでもらえると嬉しいですね。

制作では疫病退散の願いを込めて、アマビエを描きました。
1枚1枚、ウロコを思い思いのデザインで丁寧に作り、大きなアマビエが完成!
季節の制作、紫陽花も一緒に作り、壁面に飾っています。
早く収束しますように・・・

母の日は可愛らしいメッセージカード作りに挑戦、カードの半面は毛糸でハートの形にぬっています。
スタッフと一緒に頑張って文字も書き、シールでデコレーション♪
感謝の気持ちが伝わってくる、いいカードが出来ました。

緊急事態宣言が解除され、ようやくお出かけにいく事ができました。
3密を避け、公園など開けた空間のある場所限定ですが、それでも皆久しぶりのお出かけに大はしゃぎ!バギーで颯爽と走ったり、バラと見つめあったり
表情を見せる事が出来ないのが残念なほど、満面の笑みを見せてくれました。

更新が滞らない様に6月もブログ更新していく予定です、楽しみにしていてください。