体験型アートが六甲アイランドに上陸。(2018年7月14日~9月2日)
光と影、映像、音・・・子どもたちの大好きなものがたくさんある体験型の美術館。
歩いていくと床に様々な色と光が溢れるコーナー。
床一面がキラキラして、子どもたちは大興奮!
カメラの前に座ると幾何学模様になった自分の顔が映し出されてびっくり。体を前後にゆらして顔の大きさを変えたり、大きく口を開けたりといつもと違う自分の顔、お友達の顔に大爆笑でした。
どんなポーズをする?自分達で考えて動いてみるからより面白いね。
他にも五線譜に星のシルエットを置くとメロディーが流れるなど楽しめるものがたくさんありました。
「なにこれー!」「すごい!」「きれい!」子どもたちから色んな感想が出てくる楽しい美術館でした。
シャボン玉で
毎年恒例の記念撮影
上へ上へとみんなで探検。
水鉄砲やシャボン玉、ボールなど道具も使えるので遊びが広がります。
『長い・短い』比較の言葉。「どっちが長い?」
顔のパーツを貼って出来上がり。
輪ゴムかけの挑戦。難しい作業も根気よく頑張る子ども達。
顔にはシール。洋服にはちぎり貼り。



どのように手と足を動かせばいいのかな。こわごわ挑戦。
いつもは部屋で行っている縄を使っての方向転換。今日は大芝生広場で。
一段と声も弾みます。今度は縄を回して大縄跳び。





