あれから25年。
1月17日に起こった阪神・淡路大震災・・・
私たちが忘れてはいけない大切な日。
みかん大西では、その前日と17日に防災について学習しました。
防災の備え
持ち出し袋に入れておくのは何かな?
大切なもの、少しがまんするもの
子どもたちに聞いてみると色々な意見が出ました。
・懐中電灯
・水
・ティッシュペーパー
・玩具
・救急箱
・非常食 etc

そして、その中の3つを選んで持ち出し袋に入れていきました。
また、非常食をみんなで分け合って食べるという体験もしました。
「おはしも」の約束
お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・喋らない
も・・・戻らない
1つずつ実演して確認していきました。
今回の防災学習において真剣に向き合う子どもたちの成長に感動しました。
どんな状況でも落ち着いて行動できるように、また1月17日のことも忘れないようにこれからも大切に取り組んでいきたいと思います。