カテゴリー: みかん稲葉荘

新学期に向けて ♪春休みの様子♪

ドキドキ、ワクワクの新学期がスタートしました。

春は、気温差や環境の変化に伴い、大人も子どももバランスの崩れやすい時期ですね。

そんな季節の移り変わりを自然に順応できるように、春を五感で感じるため、たくさんの野外活動を取り入れてみました。

『おさんぽ』

『歩いてお買い物学習、、公園でおやつ』

『手作りおむすびを持ってピクニック』

『歩行訓練』

『公園遊び』等

『えー( ̄◇ ̄;)』と、なっていたインドア派の子ども達も、楽しみ、興味を持つ工夫(またご紹介致しますね(笑))を盛り込み、、

何かと外へ連れ出す作戦成功(笑)

太陽の陽を浴びるとホルモンバランスが整い、心地良いぐらいの運動が心身の緊張をほぐしてくれるようです。

子ども達は伸び伸び、元気に春を満喫することができました。

環境が変わるこの時期、
子ども達のありのままの姿を認め、頑張りや喜びの種を一緒に見つけ、

『すごーい!』

『OK!いいよ〜〜! 』

『だいじょうぶ♡』

『頑張ってるね〜』の言葉をたーくさん発信ing!

一歩一歩成長していく子ども達に寄り添い応援していきたいと思っています。S__4063245S__4063244S__4063246

カテゴリー: みかん稲葉荘

お楽しみ会 ♪

3月12日  お楽しみ会ではボランティアさんが来てくださいました☆

楽器を使った音付き読み聞かせではキーボードや打楽器による効果音がお話の中で要所要所に入ることでとても迫力があり、子ども達はみんな食い入るように見ていました♪

お次は楽器を音楽に合わせて鳴らします。トライアングルやカスタネットの他、見たことのない珍しい楽器もあり、「これ貸して」と代わりばんこに交換しながら使っていました。100%勇気など、おなじみの曲に合わせて、みんな楽しそうに楽器を鳴らしていました♪ 
職員も子ども達もまたお会いできるのを楽しみにしています☆S__2441229S__2441227S__2441228_new

カテゴリー: みかん稲葉荘

節分行事♪

鬼は〜そと〜★ 福は〜
うち〜☆
2月3日は節分の日

節分に向けた製作の時間では鬼のパンツを作りました。黄色い画用紙にスタンプをペタペタと押して、帯をつければ完成♪    かっこいい鬼のパンツが出来上がりました!

お楽しみ会では作った鬼のパンツをはいて「は〜こう〜♪  は〜こう〜♪   鬼のパンツ🎵」と歌って踊ったり、お豆に見立てたフェルトの玉を歳の数だけ数えてお皿からコップへお箸でせっせと移したりみんな楽しそう☆
最後には本物の鬼さんが登場‼
怖がっているお友達もいましたが、みんなお豆を手に「鬼は〜
そと〜!」と豆をまき、鬼さんは「やられた〜_| ̄|○」とたまらず退散していました。

寒い日が続きますが今年も風邪知らずで健康に過ごして頂ければと願っております(*^o^*)

20160218_102840_2.jpeg

カテゴリー: みかん稲葉荘

2016年!

DSC_0168新年を迎えて早くも二週間ほどがたちました。
本年もよろしくお願い致します。

さて尼崎養護学校の短縮授業もいよいよ今日で終わり!
長かったような?冬休みモードもしっかり切り替えて三学期を頑張りましょう!

※写真は日の出ではありません。ご了承ください。

 

カテゴリー: みかん稲葉荘

〜王子動物園〜2015.9.11

児童発達支援・みかんキッズです。

王子動物園へお出かけに行ってきた時の様子です。
バスと電車を乗り継ぎ、公共のルールをしっかり守って、、動物園に到着!
お天気に恵まれて、色んな動物達をみて。。
お昼ごはんは、お母さんの手作りお弁当、、

保護者様、朝早くから支度をして頂き、ありがとうございました。子供達は大喜びでした。
気候もよくなってきたので、お出かけも増やして行きたいなと思っています。

^396C804DC1E163157B4FE47B2CBA3C91298BC39A66F9E17165^pimgpsh_thumbnail_win_distr