ドキドキ、ワクワクの新学期がスタートしました。
春は、気温差や環境の変化に伴い、大人も子どももバランスの崩れやすい時期ですね。
そんな季節の移り変わりを自然に順応できるように、春を五感で感じるため、たくさんの野外活動を取り入れてみました。
『おさんぽ』
『歩いてお買い物学習、、公園でおやつ』
『手作りおむすびを持ってピクニック』
『歩行訓練』
『公園遊び』等
『えー( ̄◇ ̄;)』と、なっていたインドア派の子ども達も、楽しみ、興味を持つ工夫(またご紹介致しますね(笑))を盛り込み、、
何かと外へ連れ出す作戦成功(笑)
太陽の陽を浴びるとホルモンバランスが整い、心地良いぐらいの運動が心身の緊張をほぐしてくれるようです。
子ども達は伸び伸び、元気に春を満喫することができました。
環境が変わるこの時期、
子ども達のありのままの姿を認め、頑張りや喜びの種を一緒に見つけ、
『すごーい!』
『OK!いいよ〜〜! 』
『だいじょうぶ♡』
『頑張ってるね〜』の言葉をたーくさん発信ing!
一歩一歩成長していく子ども達に寄り添い応援していきたいと思っています。