カテゴリー: みかん立花

立花発達

新年度土曜日クラス.jpg
土曜日は土曜のみ来られる子が多い日になっています。
今までみかんで毎日来ていた子も他の園にも通園しだして、み
かんでは週に一度なりましたが、もう慣れているみかんなので
へっちゃらそうです。
今日はこどもの日のこいのぼり製作の前編としてみんな頑張っ
てくれました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘

畑.jpg
武庫之荘と立花で合同の農園作業です。
少し期間が空くだけで雑草が生えますが、ばっちり抜いて畑も耕して・・みんなおのおのの役割を果たしていきます。
しかしながら時折絶叫が・・・「あ~~~それイチゴの方!雑草と違う!あああぁぁぁぁぁ!?」
一部被害も出ましたが、楽しく農園作業も終了!

カテゴリー: みかん立花

立花発達

3月29日土曜日・・卒所式をしました。
みかん立花の未就学からみかんの小学部へ上がる子ばかりで本当のさようならが無いので涙涙の式にはならず和やかな雰囲気で行われました。
とはいえ感慨深いものがあります。
前日に今までの写真なんかを見てみると「あ~こんなに小さかったんだ・・」「こんな事あったなぁ~」と以前を思い出し目頭が熱くなりました。
みかんに来た頃はあんなだったのにみんな随分とおにいちゃんおねえちゃんになったと思います。
みんな卒所おめでとう!そしてこれからもよろしくね♪

卒園.jpg

カテゴリー: みかん塚口

塚口みかん ひな人形

こんにちわ!

塚口みかんでも、3月のひな祭り制作をしました!

ひな制作小.jpg

白いコーヒーフィルターを使って、にじみ絵で着物の模様を作ってみました。

作り方はこんな感じです。

水彩ペンでコーヒーフィルターに描く
コーヒーフィルターに水をスプレーする

洗濯ばさみで挟んで、乾かす

見本を見ながら、顔を書いて
頭を作る
パーツを貼り付けて

できあがり~

2・3回に分けて仕上げていきました。

コーヒーフィルターにペンで描く感触や
水をスプレーした時の
形や色の変化がとても面白かった様子でした!!

そして、そ~っと 破れないように
洗濯ばさみに挟んで、乾くのを待ちました。

ひな制作ハート小.jpg

ひなあられと一緒にお持ち帰りいただきました。

 
カテゴリー: みかん大西

大西発達

ようこそ大西へ!.jpg
こんにちは!
はじめまして、みかん大西です。
本格オープンは4月なので、それまでは毎週土曜日開所しています。
広~い店舗なので、リトミック中心にみんな思う存分暴れております!!
スタッフも子どももどんな毎日になるのか、今からわくわくで胸がいっぱいです★
これからどうぞ宜しくお願いいたします。