カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘みかん 日常

こんにちは! 武庫之荘みかんでは毎日のデイ中にお手伝い等をしてもらっています。

子ども達の自立・生活支援を目的とし、日常の様々な事が出来るようにおぼんを拭いてもらったり
お皿を配ってもらったり、食べカスを掃除してもらったりしています。

おぼんを拭いてもらう時はただ拭くのではなく
・水滴がちゃんと拭けているか?
・拭いた後の片づけ方
・使った布巾の干し方

おぼんを配る時は
・はっきりと聞こえる声でお友達の名前を呼ぶ
・相手の目をみて「どうぞ」と言える

・受け取る側は「ありがとう」と相手の目をみて言う
・ただ渡すのではなく優しく渡す

食べカスを掃除する時は
・ちゃんとゴミをみて箒を使う
・チリトリからゴミがでないようにする
・丁寧に掃く

課題を分解する時は
・使う前と同じ状態にする
・シールや袋など破かないようにする

事など考えて行動してもらえるように促し、声かけしています。

2015022810013400[1]
「手伝ってくれる?」 「ありがとう」 と声かけをしていくうちに
自主的にお手伝いをしてくれるようになってきました。

今後も自主性を大事にして、無理せず寄り添って支援していきます。

カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二小学生おでかけ

こんにちは。今週の土曜日は、みんな大好きなたこ焼きを作りました。

image-248ae-thumbnail2[1]

何度か、チャレンジしているお友だちは、ひっくり返すのもお手の物。(^◇^)

 

丸くて、表面もきれいに焼けました。

 

しっかりお昼を食べた後は、

 

身体を動かしに!!

 

西宮の塩瀬公園最大80メートルもある、ロングすべり台におでかけ。

 

すべりごたえあるんです!!このすべり台。

 

子どもも大人も夢中になりました。

 

良いお天気の中、いっぱい汗をかいて、身体を動かして、春の訪れを感じるお出かけとなりました。
image-5cc5e-thumbnail2[1]
カテゴリー: みかん立花

今年も元気なチームがみかんに来てくれました!

こんにちは。

楽しみにしていた!!ミュージカル

 

今年も、元気いっぱいのチーム

 

ライオンキングでお世話になったジョイさんが

 

みかんに来てくれました。

 

『ウエスト サイズ  ストーリー』

 

?????

 

ウエストサイドストーリーでは!?

 

サイズを強調して下さいとのこと・・・

 

出だしは面白くご紹介させて頂きましたが、

 

歌声とダンスは素晴らしいです。

 

子ども達も、大喜び。

 

午前中は、大西店で開催され、午後は立花第二店で、たくさんの店舗のお友だちと普段、交流の場がとれないので、チームジョイさんが、来て下さる事でみかんも一つのチームとして集まることができ、大切な時間を過ごす事ができました。
image-f76be-thumbnail2[1]
元気をいっぱい頂きました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございます。
image-11632-thumbnail2[1]
カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二小学生 体力作り

こんにちは。

本日のお出かけは、甲山森林公園に体力作りに行きました。
image-3bcbc-thumbnail2[1]
自然の中で、アスレチックや、山ならではの坂道にチャレンジする事で、一人では克服できなくても、友達と団結して乗り越える事で、自信が身につき、体力作りの目標を達成する事が出来ました。
ステージ① 腹筋
ステージ② 垂直とび
ステージ③ため池で鯉とカルガモに会おう
ステージ④展望台で昼食
ステージ⑤ミニアスレチック
最後は力がためされる瞬間!!
自由広場で、リレー対決。
image-cb15d.jpg
みんな、最後まで諦めず、一生懸命取り組みました。
寒さも、吹っ飛ぶくらい子ども達の笑顔と元気が絶えない1日でした
♪───O(≧∇≦)O────♪