カテゴリー: みかん立花

立花発達 2月のリトミック

image-5e547.jpg

こんにちは。リトミック指導員の金谷です。

 

今月の、◯◯くんお返事は、
カッコいいドラムではーい!!

 

みんないろんなポーズでキメてくれるんです。

 

バスに乗って、おいしい国へ大冒険。

 

まずは、アメとチョコレートとアイスクリーム
を発見!!

 

お馬さんのリズムに合わせて、冒険に。

 

上手にピアノを聞き分けて、カードにタッチ!

image-e6daf.jpg

次は、パスタになって、ポキポキっ八分音符

 

みんなで茹でられるパスタになりました。

 

ピックさしの課題では、音や感触を味わって、

 

手つなぎクマさんのスナップボタンでは、

 

細かい作業ですが、集中して取り組んでいましたよ。(^_-)-☆

 

やったね~の気持ちを、身体いっぱいで表現してくれる姿も!!

 

少しずつ、みんなで集中できる時間が増えてきてるこの頃です。

image-fe6a3.jpg

カテゴリー: みかん塚口

なかよし作品展に行ってきました。

こんにちわ、塚口みかんです。

 

1月25日日曜日 尼崎市総合文化センターで開催されていた
なかよし作品展に行ってきました。

 

尼崎市内の幼・小・中学校の支援級と尼崎養護学校・
阪神特別支援学校の生徒さんの作品展です。

 

nakayosi.jpg

 

塚口みかんを利用くださっている子どもさんの作品の他
いろんな学校の作品も鑑賞させていただきました。

 

皆さんの学校での頑張りが作品に表れていました。

 

運動会、生活発表会などのように、今回も
保護者様からお誘いくださいました。

 

土曜日は発達支援事業で時間が取れないこともありますが
学校での活躍の様子も楽しみにしています。
カテゴリー: みかん立花

立花発達 リトミック

こんにちは。

リトミック指導員の金谷です。
image-d7b32.jpg
土曜日のリトミックの様子です。

 

手作りステイックで、音の高低を聞き分けて、
肩にかついでお散歩です。

 

みんな本当に良いお耳ですよ。
高い音を聞くと上の方でカチカチメロディ

 

低い音は床をトントン八分音符

 

大好きなボールで、ピアノに合わせて、ストップしたり転がしたり、ボールでジャンプ!!

 

今日のフルーツのお友達は2拍子のモモちゃんと縦に体を振って3拍子のみかんちゃんは横に揺れ、

 

最後には、みんなで手をつないで、2拍子、3拍子、4拍子と体で感じる事ができました。

 

パネルシアターでは、季節に合わせて、おばあちゃんのポケットから、出てくるアイテムに

 

・春はさくら
・夏はふうーりん
・秋は、もみじ
・冬はゆきだるま

 

季節と物の名前を覚えて、言葉にもリズムがあるんだよ。

 

上手に手を叩く事ができました。

 

バランス積木では、以前に比べるとそーっとができてる事に感動しました。(≧∇≦)

 

土曜日クラスは月に一度のリトミックですが、いつもできる事が増えていて、毎月楽しみです。

image-4a0ae.jpg

カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二中高生

こんにちは。

土曜日は、お出かけに行く事が多いのですが!

 

時間たっぷり使って、課題と集団遊びを楽しみました。

 

今取り組んでいる職業学習に目標を子ども達と考える事に(≧∇≦)

 

夏休みに向けて、自分達だけで、みかん西難波第二のcaféで、おもてなしをしたい!!

 

大きなイベントに向かって早速、

 

・お店の名前
・イメージキャラクター
・ユニフォーム
・社訓
・規則
・おもてなしのイベントの内容

 

café『ル・プティシュ』

 

イメージキャラクターは、カップくん

 

ユニフォームには、手作りの三角巾にお店の名前とイメージキャラクターを刺しゅう。

 

社訓  世界一のカフェにする

 

規則
・いつも身だしなみを整えて、清潔に
・姿勢態度礼儀を大切に
・一生懸命取り組む

 

イベントは、ジャグリングにバルーンアートにダンス八分音符メロディ

 

夏のイベント楽しみにしてて下さい。

 

image-64619.jpg

 

集団遊びでは、1ヶ月交代で、チームを決める事で仲間意識を大切にして欲しいという思いもあり取り組んでます。

 

まずは、古今東西イントロ ドン八分音符

 

今流行りのアニメ曲から、先生も参加で古い曲まで、タッチベルを使って競い合い

 

次に、紙をお箸と手でキャッチ
集中力と瞬発力で勝負!!

 

最後は、宝探し

 

アルファベットをうめて、暗号解読に、日本地図にじゃんけん、なぞなぞが一番難しい(ー ー;)

 

すぐ使えなくなる調味料は?

 

コショウ       故障!!

 

3ゲームで、今回は同点でした。

 

毎月、チームを分ける事で、あまりお話できなかったお友達とも団結し合う事で、心が一つに

 

みかんに通う友達は、みんなチーム。
かけがえのない仲間。

 

日々の課題や遊びを通して仲間と過ごす時間を大切に学んでくれたらと思っています。

image-c3ce9.jpg

カテゴリー: みかん立花

早めのハッピーバレンタインハート️

2015.02.07立花午後

今日は、クッキングで手巻寿司を食べ、トリュフを作りました(^^)

自分で具材を選び嫌いなものにも挑戦しましたにこにこ

 

そして主題となる
『バレンタインチョコ作りハート️』
カップにスプーンでチョコを入れ五色スプレーなどでデコレーション(^^)
トリュフの元など工程を見ながら作りました!
カップの中に上手にはいるように慎重に取り組みました︎カップに入れたものはお土産です!
トリュフ作りは、ラップに包んだチョコレートをクルクル丸め最後に粉糖をつけ自分たちへのバレンタインとし食べましたにこにこ

 

その後、バレンタインカード作りメモする
誰にあげるのかなぁ…??
Happy Valentine光るハート

image-10739.jpg