カテゴリー: みかんキッズ

遠足~五月山動物園&公園~

みかんキッズです。
ブログ大変遅くなってすみません。

今日は今年度卒所になるお友達との最後の遠足で五月山動物園&公園に行ってきたことをお知らせします。

最初に出会ったのはちょうど食事中のワラビー、みんな身を乗り出して食い入るように見ていました。

そして次はたくさんの羊さん、とっても人懐っこい羊さんだったので、すぐに「毛布みたーい」といってさわっているお友達や、ちょっと固いお顔になっているけれどもその場から動かずじっと見ているお友達など…

その後はふれあい広場でうさぎさんたちにエサをあげました。
みんなとっても上手にエサをあげていたので
うさぎさんもいっぱい食べていました。

午前中たっぷり動物園を見たあとは待ちに待ったお弁当。
笑顔いっぱいでおにぎりを食べながら持ってきたおやつを見せ合いっこしてみんな嬉しそう。。

食後は公園に行き、長~いスベり台などで
元気いっぱい遊びました。

一日お天気にも恵まれあたたかく
「また来ようね」とお話ししながら帰りました。

カテゴリー: みかんキッズ

クッキング~焼きそば~

みかんキッズです。

今日は土曜日に来てくれているお友達の
クッキングの様子をお届けします。

メニューは、『焼きそば』
みんな、目をキラキラさせて
待ちきれない様子。。。

準備してるこちらを 興味津々で 覗きこんで見ていました。

一人一人 順番に、キャベツをちぎり、好きな具材を入れ、いざ ホットプレートに!

大きな菜箸やトングを上手に持って、炒めてくれました。

お皿に取り分けて、いただきます!
あっという間に 美味しそうに ペロリとたいらげ おかわりをするお友達も たくさんいて 大盛況でした!

自分で作ると美味しいですね。。

次回は、『お出かけ』の様子をお届けしたいと思います。

楽しみにしていて下さい。

カテゴリー: みかん稲葉荘

♪ ひな祭り行事 ♪

3月3日は雛祭り☆
作る・描くの時間ではみんなで飾りを作って糸に貼りつける吊るし雛を作ってみました。お雛様にお内裏様、花びらにリボン、七色の虹やハラペコあおむしなど枠にとらわれずにぎやかな吊るし雛になりました♫

イベントの日ではお雛様とお内裏様に変身!!  お顔は隠れていますがとても良い笑顔でした(*^_^*)
雛あられすくいではこぼれないくらいの量を、

2杯づつ、「いーち、に、』と、自分で数えて入れました。

みんないっぱい食べたい気持ちが強く、ちょっと多めかな(^_^;)
ひなチョコばかりをねらったり、一杯が大盛りになったり、、素晴らしい技を見せてくれました。

ペープサートでは雛まつりの歌に合わせて雛壇にお雛様や屏風、ひし餅などを並べていきます。
お雛様はここかな??  灯籠はここにしよう☆
左右のバランス感覚も冴え、上手に出来ていました♪

三寒四温の時期に入り、春の訪れを感じます♪   ちょっとしたお散歩でもいい気持ち♫ お出かけもたくさん企画したいと思います。

カテゴリー: みかん大西

クッキング

3月11日(土)

久しぶりのクッキングに子ども達は大はしゃぎ。

今回の献立はチキンライス、豚汁、ツナサラダです。

今回のクッキングの目的は➀お米をとぐこと ➁缶のふたを開けること ➂お肉には色々な種類があり、チキンライスには鶏肉、豚汁には豚肉を使うことです。

そっとお水の中のお米に手が伸びます。

お米の下に手をくぐらせ、やさしくやさしく手首を返します。

トマトジュース、ツナの缶を開けます。

どこを持つんだろう?どのようにして開けるんだろう?考える子ども達。

「何も教えないよ。考えてごらん」

触っていると、「ここを持ったらどうなるんだろう・・・」

自分でヒントを見つけます。「これは何かな?」

「あれ、ここを引っ張るのかな?」

プルタブに指を入れて・・・。引っ張ると・・・開いた!

ぎゅーっと引っ張るとふたがパカッと開いた。

「すごい!やったね」体験しながら覚えます。

「チキンって何?」「ニ?」「ニワトリ!」「そう、鶏のお肉だよ」

「豚汁のお肉は?」「ブーブー」「そう、豚のお肉だよ」

このメニューにはこのお肉。ちょっと難しいけど体験の中で伝えます。

手でちぎる、さく。ピーラーで皮をむく。型をとって切る。

今回はこんにゃくをスプーンでちぎる作業が加わりました。

「ご飯が出来るまで待てる人?」の問いかけに「はぁーい!」と手をあげる元気な子ども達。

出来上がると「うまぁーい」とスプーンにのっているチキンライスに一言。

「まだ食べてないやん!」とつっこみ。

にぎやかな食卓となりました。

カテゴリー: みかん大西

おたのしみ会 マジックショー

今回のおたのしみ会は「マジックショー」

「今日のゲストはマコチでーす!」と紹介すると

「お待っとさんでしたー!」とマコチ登場!

子ども達も職員も大爆笑に大きな拍手!

種もしかけもありません。最初はハンカチのマジックです。

「ハンカチから何を出してほしい?」とマコチが尋ねると

「ぞう!」 「ゴリラ!」

「OK、ゴリラね。いくよ!3、2、1」とハンカチを上にあげると、

「ゴリラが・・・出てくるわけないでしょう!」 これまた大爆笑!

見るだけでなく子ども達もマジックを体験しました。

筒を引き上げるとお花が。「どうなっているのかな?」

筒の中をのぞく子どもも。

水の入ったペットボトルを「エイ!ヤー!」と振ると水の色が変わったよ。

その他にもトランプマジックやコインを使ったマジックなど。

 

びっくりしたり、ドキドキしたり。不思議なことがいっぱい。

マジックって面白いね・・・。

さて、今日教えてもらったマジック。お家でできたかな・・・。