11月23日(木・祝)と25日(土)に今年2度目の親子交流会をしました。
今では恒例となったこの交流会を親御さんも楽しみにして頂いており「いつありますか?」と尋ねて頂くこともしばしばです。
いつもの取り組み、いつもと変わらない子どもの様子を見て頂ける貴重な時間です。
今回はリズム遊び、音楽、絵本を取り入れプログラムを構成しました。
ピアノに合わせて身体を動かすリズム遊びは成長に欠かせない粗大運動を取り入れています。
お友達と一緒にすることで協調性も育みます。
自分で考えたダンス、創作ダンスも組み入れています。
「さあ、この音楽が聞こえてきたらどうするの?」
今日はお父さん、お母さん、お兄ちゃん、妹たちと一緒です。
11月に取り組んだ「秋」をテーマにした音楽。
昔は誰もが口ずさんだ「まっかな秋」の歌。「まっかだな まっかだな~♪」
歌詞の横に貼り付けた楽器の写真、数字、色のシール。それぞれの楽器の約束。
それぞれのパートに分かれて合奏です。
そして合唱はこれからも歌いつがれていくだろう素敵な曲、嵐の「ふるさと」
ちょっと難しい歌も身体を横に揺らすだけで心地よくなります。
合奏も合唱もこの日が1番。子ども達のパワーはすごいですね。
最後は絵本。
いつものようにパンちゃんとのおしゃべりタイム。
今日したことや楽しかったことなどを話します。
「今日はお父さんやお母さんが来てくれてうれしかった。」