こんにちわ塚口です。
夏休み最後の土曜日のデイの活動です。
この日はお買いもの学習とフルーチェを作りました。
お買いもの学習ではフルーチェの材料とDVDをレンタルに出かけました。
出かける前に買い物リストを作り、買い物の確認。
そして、お店でのルールを伝えて、レッツゴー!
フルーチェを作る時に、今回は計量カップできちんと
牛乳を200mlきちんと計って入れてくれました。
今までは職員が行っていたこともお友達でやっています。
児童デイサービスみかん塚口のブログです
こんにちわ! 塚口みかんです。
みかんでは、4月より、長期休暇や代休などにお昼を提供することになりました。
(店舗により、詳細はお尋ねください。)
夏休みはお弁当の給食を東邦食品さんのご厚意で実現できました。
武庫之荘みかん・猪名寺みかん・塚口みかん・西難波みかん(不定期)で利用しています。
なんといっても、会社や幼稚園へお弁当給食をされている会社ですので、栄養士さんが考えた献立ですので、栄養バランスが良く、1か月で同じメニューがないのがよいですね!
1食税込で400円いただいております。
白ごはんにはふりかけなど家庭から毎回持参していただくことにしましたが、ふりかけなしで、完食できるお友だちが増えています。
家でも食べない食材でもみかんでは食べて、お母さまが驚かれたり、職員と一緒にニコニコして食事をしています。
お弁当給食ができてよかったなと思っています。