カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

迎春 2021年 杭瀬店

新年 あけまして おめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いします。

みかん 杭瀬店は開所以来 初めてのお正月を迎えました。
無事、新年を迎えることができたのも、皆様の温かいご協力のおかげです。
本当にありがとうございました。

今年も良い年になるよう、みんなで近くの神社にお参りに行ってきました。

宮司さんが正装で出て来てくださり、お参りの仕方を丁寧に教えてくださりました。 子どもたちは宮司さんの登場にビックリした様子でした。 一度練習をしてから、みんなで二礼二拍して、お参りしました。 暖かく迎えてくださった宮司さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

お参りの日はとても寒い日でしたが、神社内の目新しい遊具に大喜びでした。
鬼ごっこで走っていると体が温まり、暑いと言ってコートを脱ぐ子もいたぐらいでした。

今年もみんなでいろいろなことに、挑戦していきたいと思っています。 その中で嬉しかったり、楽しかったり、時には悔しかったり、様々な経験を通して子どもたちの成長を見守っていきます。

どうそ、今年もよろしくお願いします。

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん 杭瀬店 12月活動報告

こんにちは。
いよいよ 冬本番になり、寒さが増してきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
寒さは厳しくなりましたが、
子供達は元気いっぱいに活動を楽しんでいます。

みかん 杭瀬店では、今月4つの活動を行いました。

①文字探し

②リース作り

カレンダー作り

クリスマス音楽遊び

一生懸命頑張っている 子供たちの様子をご覧ください。

①文字探し

すでに 知っている文字があると、嬉しそうに教えてくれました。
iPadを使っての学習は、子どもたちの方が操作が速いくらいでした。

文字を探す表情は真剣そのものでした。
お友達がしている時も まるで自分がしているかの様に 集中して見ていました。

②リース作り

子供たちが大好きなクリスマス。
クリスマスリース作りは、一人一人の個性が発揮されています。

ていねいに一度配色を確かめてからのり付けする子
大きさをそろえて貼り付けてくれる子
直感でドンドン貼り付けてくれる子
みんなの性格がよく 表されています。

③ カレンダー作り

一年って 本当に早いですね。
年齢を重ねれば 重ねるほど
時間経過が早く感じるように
なっているみたいですね。

ということは、子供たちにとっては ほんの短い時間でも
大人が考えるより 時間がゆっくり流れているので
いろんな事ができるのだと思います。

カレンダー作りはみんな 大はしゃぎでした。
大好きなキャラクターを見つけると
真っ先にハサミで切り取り 真ん中に のり付けしていました。

カレンダー作りには たくさんの学びが隠れていました。

月曜日から日曜日
1から31の数字
一週間は7日 などなど。

こういった身近な事で 数字の概念や曜日、何月かについての
感覚を身に付けてほしいと考えています。
手作りカレンダーで良い一年のスタートがきれますように。

④ クリスマス音楽あそび

一年の行事の中で、子供たちが一番楽しみにしているのが クリスマスです。

みんな サンタさんが来るのを心待ちにしています。
サンタさんの話を聞くと、 みんなそれぞれのお家で
いろんなサンタさんがいらっしゃるようですね。

クリスマス音楽あそびは ハンドベルで演奏しました。
まず、最初に職員で “きよしこの夜” を 子供たちの前で演奏しました.
初めは ザワザワしていましたが、演奏が始まると ちゃんと聞いてくれました。 次は子供たちの番。

ベルを持つとみんなそれぞれ 好き勝手に鳴らしていましたが、
私たちとゆっくりゆっくり、練習して 合図をしてあげると、
なんとか演奏する事ができました。
“かえるのうた” と “キラキラ星” の2曲を練習しました。

普段の子供たちの様子もぜひ、ご覧ください.

2020年は 波乱の年でした。
皆さまもご承知の通り、
コロナという今までに体験したことのない
感染症が世界的に広がり、東京オリンピックの延期や
これまでには想定できないことが起こりました。
外の世界では 怖い事が起こっていても 私たちは 子供達の純真さに
常に触れる事ができ 癒されました。

これからも どんな事が起こっても 私たちは子供たちのサポートを
続けていける確固たる自信を持ちました。
皆様の暖かい 応援に心より感謝致しております。

ありがとうございました。

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

杭瀬店 2020年11月活動報告

霜秋の候、行く秋が惜しまれる日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

みかん杭瀬店では今月5つの活動を行いました。

・まちがいさがし

・すうじさがし

・クロスワードパズル

・ぞうきんしぼり、ぞうきんがけ

活動の写真だけでなく、活動外の写真も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

・ま ち が い さ が し

職員やお友達の服装に注目し、2回目に出てきた時にどこが変化しているのかを当てるゲームをしました。

みんな間違いを見つけるのが早いので「ハイ!」と元気な声で手をあげてくれます。

お友達の変化に気づけるかな?みんなしっかりと着席して楽しい雰囲気で参加する事ができました。

・すうじさがし

タブレット学習を取り入れて楽しく数のお勉強をしました。

大きい数から順番に10.9.8….と1まで順番にタッチしていったり、1から10まで順番にタッチしたりとみんな苦戦しながらも楽しんでいました。

「いーち!」「にーい!」「さーん!」10まで順番に数えられるかな?

楽しみながら集中して数のお勉強をすることができました!

クロスワードパズル

クロスワードパズルでは、たて、よこ、ななめの理解と知識や言葉を増やしていくことを目的にしました。

ヒントをみて文字を埋められるかな?

みんな着席し、お友達同士で相談しあって解いている姿が見られました!

ぞうきんしぼり、ぞうきんがけ

ぞうきんしぼり、ぞうきんがけではぞうきんを絞ることで握力の強化、ぞうきんがけで足腰と体幹の強化を試みました。

うまく絞る事ができるかな?

ぞうきんがけで床をピカピカにできるかな?

「学校でやった事あるよー!」という声も聞こえてきてます。

ぎゅーっと手に力を込めてぞうきんを絞ってー?

いざ!ぞうきんがけです。みんなとても上手にできました。

活動外の写真

普段の子供たちの様子をご覧ください。

次回の更新もお楽しみに!

みかん杭瀬スタッフ一同

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

杭瀬店 2020年 10月 活動報告

皆さんこんにちは!みかん杭瀬店です。秋も一段と深まり、日だまりの恋しい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

みかん杭瀬店では今月5つの活動がありました。

活動以外のリラックスした写真も含めて6項目ございます。

1.ハロウィンの壁面の飾り付け制作

2.数のお勉強

3.文字のお勉強

4.お芋掘り

5.ハロウィンパーティー

6.活動外の様子(写真掲載)

です!子どもたちの活動の様子をご覧ください!

1. 壁面制作

ハロウィンに向けて飾り付けの為に『かぼちゃ』『キャンディー』『おばけ』を作成しました!

ハサミが少し難しそうだけど上手くできるかな〜?

チョキチョキチョキ♪みんなハサミを使うのが上手!!

立派なかぼちゃができました!

かわいいキャンディーも上手にできるかな!?

新聞紙を丸めて色紙包んだらみんなでねじねじ!

甘くて美味しそうなキャンディーの出来上がり!

みんなとっても上手です!

仕上げのおばけはかわいいおばけからこわーい顔したおばけまで、個性あふれるおばけ達。「おばけだぞー!」とみんな大はしゃぎでした。

2.数のお勉強

数のお勉強では、タブレット学習とビンゴを取り入れました!数に対して苦手意識のあるお子さんも楽しく学ぶ事ができました!

みんな数字や計算に興味津々です!

「早くやりたい!」と待ちきれず横で見ているお子さんもいます。

算数に対して「楽しい」や「やりたい」できた」と言う声が沢山聞こえてきてとても微笑ましかったです!

ビンゴでは、大きい数字の読みを勉強しました!

1人ずつビンゴを回していき、読み上げます!

わからない所をお友達同士で協力しあってビンゴカードに丸を付けていたのがとても印象深く、みんな優しくて少し嬉しくなりました!

3.文字のお勉強

文字のお勉強では、お友達やアニメキャラクターの名前の違いに気づいたら挙手し、発表するという一斉授業を行いました!

「ハイ!」と元気な声が飛び交います!みんな着席しピンとてをあげています!

お名前の間違い分かるかな〜?

正解するととみんな嬉しそうに胸を張って帰って行きます!

みんな積極的に活動に参加し、着席して挙手するというルールも守れており、

意欲的に学習することができました!

4.お芋掘り

みんなとても楽しみにしていたお芋掘り!

雨で先延ばしになりましたがやっと行くことができました。

大きいお芋にみんな大喜び!

自然に触れることで食材への興味も湧いてくるかな!?

「お芋あったー!」

「先生みてー!でっかいの取れた!」

子ども達も大興奮です!!

お芋を持ってポーズ!!

一生懸命に自分で掘った食材なので興味を持って食べてくれるかな?

5.ハロウィンパーティー

みんな待ちに待ったハロウィンパーティーです!

仮装をしてゲームに参加します!

バランス感覚を養うゲームや、ジャンプして跳躍力を養うゲームをしました。

おばけにタッチして追い払おう!!

おばけ退治だ!

魔女やガイコツ、ドラキュラまで!!

「ガオー!」と先生を驚かせてきます!

「こわいー!!」

みんな元気いっぱいです。

「トリック オアトリート!」

みんな大きな声で言えました!

何が入っているかは家に帰ってからのお楽しみ!

みんなルールを守りながら楽しめた大成功のハロウィンパーティーでした!!

6.活動外の様子

子ども達の活動外の写真を掲載しております。

よければご覧ください!

今月は5日間に分けて保護者様との茶話会も実施させて頂き、ご家庭での様子とみかんでの様子など意見交換や職員と保護者様との交流もでき、充実したひと月となりました!

次回の更新も宜しくお願いいたします!

みかん杭瀬 スタッフ 一同より

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

杭瀬 ワクワク夏休み

杭瀬店、初めての夏休みでした!今年はコロナで短い夏休みでしたが、目一杯楽しい企画を用意してみました!お出かけ、夏祭り、お買い物学習の3つです。どうぞご覧ください。

①神戸ワイナリーへお出かけ(貸し切り)

景色がとっても綺麗な中でゆったりと過ごしました。
うわぁ!鯉がたっくさん!!気持ち良さそうに泳いでいるね!
カフェでランチお子様ランチボックスには大好きなポテトと唐揚げが入っていました!カルピスがおいし〜い!!

②夏祭り週間

夏祭り週間は、毎日がお祭り騒ぎ!今年は、コロナで夏祭りが軒並み中止になる中、デイで思い切りお祭り気分を味わえたかな!?
魚つり競走!!制限時間は3分です!この魚も子ども達が作りました!
輪投げは色んな色のペットボトルを用意しました。どのペットボトルに輪を入れようかな?上手く投げられないお友達は、座って入れるところからチャレンジです!
スリッパカゴ入れに挑戦!上手くカゴの中にスリッパを入れられるかな!?入れられたら大歓声!!大盛り上がりしましたよ!

③お買い物学習

駄菓子屋さんでお買い物学習をしました!カゴを持って、好きなお菓子を2つ選ぼう!
「これください!」言えるかな?
お金も上手に渡せました!

酷暑の夏でしたが、子ども達は元気いっぱいでした!

来月も企画が盛り沢山です!また次回、お楽しみに!!