カテゴリー: みかんキッズ

2019年度がスタート

みかんキッズ(児童発達支援)です。

新しい年がスタートして1ケ月が経ちました。

少しずつ新しい環境にも慣れてきてくれ心地よい季節を

みんな満喫しています。

お花見のイベントに参加させていただいたり、

手作りのお弁当を持って笹原公園へ行ったり、

子どもたちはお花より消防車や池にいた鯉や

お母さん手作りのお弁当や大型遊具の方に興味深々でした。

うさちゃんクラブでは、交通安全教室で分かりやすくお話していただき、

デイさんと一緒に楽しく実際の信号や踏み切りの渡り方なども体験しました。

クッキングやお買い物学習 グループ活動など

たくさんの活動を楽しんだ4月でした。

4月 5月の製作と本物の虹。

子どもたちと一緒に見ることができ

ちょうど3月の歌として「にじ」の歌を唄っていたので

手話をしながら大合唱♪♪ステキな経験でした。

今年は暑い日も多く、一足早く水遊びもしたりして

元気いっぱい!!!!

新しいお友だちも増えて

5月は親子遠足などの行事もあるので

いろいろな活動を楽しみたいと思います。

カテゴリー: みかんキッズ

H30年度 お別れ遠足と卒所式

みかんキッズ(児童発達支援)です。
早いもので、もう4月…新年度が始まりました!
先月 9名のお友達が みかんキッズを卒所されました。

それぞれ 利用されていた期間は違いますが、お別れ遠足に キッズプラザにお出かけし、普段は同じ曜日利用ではないお友達とも過ごすことができ、楽しい1日となりました。

お母さんが作ってくれたお弁当 みんないい顔で食べていました。23日に行われた卒所式では、1人ずつしっかりと証書を受け取っている姿に 成長を感じました

カテゴリー: みかんキッズ

2月、3月の活動

2月、3月の様子!

みかんキッズ(児童発達支援)です。
長らくブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません。
2月 3月の子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。

みんな大好きな 知育リトミック 色々な楽器に触れさせてもらったり リズム遊びや 即時反応 表現遊びなど 盛りだくさん、楽しんでいます。

布を使って ゆらゆら揺れる感覚を楽しんだり 思いっきり戸外で 全身を使って遊んだり 自転車公園にも出かけたりしました。
今まで できなかったことができるようになったり お友だちとの関わりが増えたりと 沢山の変化を感じられて 毎日が発見の連続です。

ひな祭りも終わり 卒所するお友だちと過ごすのもあとわずかとなりました。
1日1日を大切に 過ごしていきたいと思います。

カテゴリー: みかんキッズ

おもちつき

みかんキッズ(児童発達支援)です。
先日 おもちつきに 参加させていただきました。なかなか出来ない体験を とても親切に丁寧に 声を掛けてもらい 子どもたちは いい経験になったと思います。
ぺったん、ぺったんとつく様子を見せてもらった後 実際 一人一人 つかせてもらい、
お餅をコロコロと丸める体験もさせていただきました。伸ばしてみたり 丸めてみたり 白い粉まみれになりながら、みんな 良い表情で参加することができ ステキな1日になりました。

卒所するお友だちは 残すところあと2ヶ月程‼︎
寒さに負けず みんなで楽しく活動していきたいと思います。

カテゴリー: みかんキッズ

新年明けましておめでとうございます。

みかんキッズ(児童発達支援)です。

保護者の皆様 昨年はキッズの活動にご理解 ご協力ありがとうございました。
2019年も 様々な活動を通して たくさんの発見や感動に出会えるよう 職員一同 子どもたちに寄り添い、ご家族と連携を取りながら 心豊かに笑顔いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。