カテゴリー: 就労就学支援型みかん

つくる・えがく

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。

早いものでもう
月が変わりますね。


1月は年明けに
今年の目標を決めました。


折り紙の辰をつけ
クレヨンで模様を描いて


羽子板の羽のシール貼りをしたり


食べたい物を書いたり!?


様々な目標が出来上がりました。



1月後半は2月3日の節分に合わせて
おにの制作をしました。


まずは職員の説明を聞きながら
折っていきます。


指先の使い方をよーく
観察していますね。


次に好きなお花紙を選んで
貼っていきます。


最後に、顔を作ってあげましょう!
この鬼さんはちょっとたれ眉。


何年履いても破れない!!?
鬼のパンツを作った子もいます。


毛糸の髪の毛を付けて、完成!

鬼は外!福は内!!
みんなに沢山の福が来ますように。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

作業課題〜就労に向けて〜

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。


冬休みも終わり
3学期が始まりました。

高校生のお兄さんお姉さんは
学年が上がってくると
就労に向けての実習も増えていきます。

実際に毎日の作業課題として
プログラムに組み込んでおり
以前の取り組みでは流れ作業として



①書類を折る


②封入


③テープで閉じる

就労で流れ作業の仕事内容もあると仮定し
役割分担を決めて取り組んでみました。

流れ作業ということで周りの人とのコミュニケーション・協調性も必要になります。
隣の作業の進捗状況を確認し作業がしやすいように
作業机の整備、必要な物の準備、渡す時には「お願いします」という言葉をかけたり、
相手が取りやすい位置に配慮して置く。
テープ担当の人は、大体の残り数を確認しながら先読みした作業が必要でした。
こうした目に見えない“気づき“が経験を重ねて自分でできるように
職員は見守り、必要なときに支援にあたります。

毎日の作業課題の積み重ねで
以前より
困り事を発信出来るようになったり
少しのヒントで
困っていることをどうしたら解決できるのか?など
自力で考え行動に移す事も出来るようになってきています。


今後も将来に向けて取り組んでいきます。