カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

みんなでひとつに。

こんにちは。園田第二です。
ドミノを保護者様よりご寄付頂きました。最初は興味のある人だけ個人で遊んでいたのですが、みかんにあるドミノやジェンガも合わせてみんなで遊ぼう!ということになり一つのテーブルで遊びました。

遊び方はもちろん自由です。塔のように高く積み上げるもよし、寝かせて並べるもよしです。

高ーく積み上げました。倒さないようにするには結構技術がいりますがよく出来ましたね。

手先を器用に使うことがまだ難しいところもありますが、本当によく頑張っています。
この力加減では倒れてしまう、このスペースでは届かない等を体得していきます。

自分の前のスペースにあるドミノを立てていき

最後はみんなでひとつにつなげていきます。長い時間座ってとても集中できていました。楽しいからですね♪

途中何度も倒れてしまい悔しい思いもしましたが、微調整しながら頑張っています。

そして、テーブルを囲うように1周とアレンジ蛇行コースを加えて完成です♪

よーいスタート!と最初の一つ目を倒してパタパタパ、、、!!

途中何度か止まってしまったものの、パタパタと倒れていくドミノを目で追い、ゴール出来た時には拍手と歓声が沸き上がりました。
みんなで一つの事を一緒にやることで、友達と過ごして楽しかったと感じたり、協力し合ったり、遊びを通して社会性を身に付けるこんな日常の何気ないひとコマが本当に尊く思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

つくる・えがく〜食欲の秋〜

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。
暦では秋ですが
日中は暑い日が続きますね。


秋と言えば食欲の秋。
美味しい食べ物が沢山ありますね。
子ども達にも季節を感じてもらおうと
秋の工作をしました。


まずは食べ物列車



お手本に
いろんな食べ物が乗った列車の本を見ながら
何を描こうか考え中〜…


大好きな餃子を大好きな赤色で。


私はりんごが好き!!


真剣な表情。
バナナ美味しいね。



線路を
ながーーーーーーーーく
描いてくれたお友達もいました。



描き終えたら
はさみでチョキチョキ。


そして列車に食べ物を乗せ



周りに新聞紙スタンプで作った可愛いきのこを生やして


食べ物列車の出発です♪


美味しいものを沢山食べて
元気いっぱい!みかんで過ごそうね。