カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆ご卒業おめでとうございます☆

 園田みかんのほとんどの子ども達が3月に小学校を卒業致しました。今思えばアッという間の6年間でした。6年前の4月新一年生を迎えての園田店のスタートでした。小さなまだまだやんちゃ盛りの子ども達に振り回されそれこそ毎日運動会でした。障害物競走のように抱き上げ制止したり50メートル全力疾走で追いかけたり応援団の様に声が枯れるほど叫んだり・・・今では想像も出来ない程にぎやかな毎日でした。その子ども達がスーツを身に纏って舞台に上がり卒業証書をもらっています。(´;ω;`)ウゥゥ 日々子ども達の成長は傍で実感していましたがやはり卒業式というのはグッとくるものがあります。これからもみかんは成長を見守り寄り添っていきたいと思います。子ども達の未来に大きな希望と幸せがこれからも続きますように・・・。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

祝!卒所式

今年も、みかんキッズを旅立つ子供達の卒所式を
行いました。2年ぶりに保護者の方に参加して頂き、とても素敵な式を迎える事ができました。
その時の様子をいくつかご紹介致します。

自分の名前を呼ばれたら、みんな元気よく返事し証書をしっかり受け取っている様子です。
返事一つでも子供達の成長が感じられます。

こちらは、みかん猪名寺店のお兄さんお姉さんからおめでとうのメダルを貰っている様子です。
メダルには、表裏工夫されており表には一人一人自分の写真が貼ってあり裏にはオリジナルのみかんのイラストが描いてあり世界に一つしかないメダルを貰えたことで終始式よりもメダルにも興味津々で、成長の中にも可愛らしい一面を見せてくれました。

どっちが正解かのゲームをやっている様子です。
例えば、みかんでこれまで使っていた食具はどれかという写真を見て正解の方を選ぶのですが、皆んなしっかり覚えており正解し大喜びでした。


また小学校に行く子供達に小学校にあるものや経験する事をいくつかの絵を用いて曲に合わせて伝えました。
今までと違う経験が沢山あると思いますが自分達の力で出来る事も増えていくので頑張って欲しいですね。

最後は、風船トンネルを通り式を終える様子です。大好きなパパ、ママともに通ったり何度も通って楽しんでいる子供もいました。

一通り式を終えた後は、記念写真を撮りました。
これまでお世話になった職員や保護者、そして
友達と一緒に時間が許す限り思い出を作っている
様子です。

最後に、一人一人家庭の事情がある中での御社の取り組みにご理解ご協力して頂きありがとうございました。
こうして子供達が健康に成長してこれたのは保護者の皆様が日々子供達に寄り添っておられるからだと思います。
新しい場所へ旅立つ子供達のこれからの活躍と成長を心より願っております。
本当におめでとうございました。

新しいお友達も入所してきます。
新年度もみかんキッズらしく楽しく遊びや活動に取り組んで行きたいと思います。