カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

3月のブログ

春が近づき外で身体を動かすには最適な季節になってきましたね。
ここでは、季節に触れながら子供達の日々の姿をいくつか紹介していきたいと
思います。

稲荷公園の様子です。


砂場での遊びが人気で、お砂場道具は数が少ないので譲り合いの気持ちが
大切になってきます。同じ道具で遊びたい時、見守っていたところ、年上の子供達は
小さな子供達に優しく譲る行動を見せてくれました。小さな子供の中には
言葉や状況を一人で理解するのが難しい時がありますが、その時は職員が
間に入り順番交代で使おうねとルールを伝え少しずつ経験し身につくように対応していますす。


皆で協力してトンネルを作ることに成功しました。
バケツに水をくんでトンネルに水を注いで楽しそう。みんな良い表情です。
水が流れ周りの砂の動きなどに興味津々です。

これは、公園の様子です。
子供達同士で鬼ごっこやジャングルジムでぶら下がり対決などで盛り上がっています。
中には、腕の筋力がこの一年でついた子供もいてぶら下がって自分の力でそのまま
渡りきる事ができる子も出てきました。


恐怖心がなくなったのか、以前は登る事に拒否する事が多かったのですが、
自然と自分から進んで上まで登って滑って降りる事が出来ました。

ぜひ、保護者の皆様も公園に行く機会がありましたら、子供達の成長を感じて貰えたらなと
おもいます。