こんにちは。今回は午前の発達支援の子どもたちが野菜の苗を植えてくれましたので、その紹介をしたいと思います。


下に石を敷いて、栄養のある土と肥料を一生懸命混ぜてくれました。
土を移し替える作業に苦労しましたが、夏野菜を植えるためにがんがってくれました。
夏野菜の後は少し時間があったので、ヒマワリの種を植えました。

みんなできれいな花を咲かそうね。
こんにちは。今回は午前の発達支援の子どもたちが野菜の苗を植えてくれましたので、その紹介をしたいと思います。
下に石を敷いて、栄養のある土と肥料を一生懸命混ぜてくれました。
土を移し替える作業に苦労しましたが、夏野菜を植えるためにがんがってくれました。
夏野菜の後は少し時間があったので、ヒマワリの種を植えました。
みんなできれいな花を咲かそうね。
土曜日の午前中に開所している児童発達支援の1日の様子をご案内します。
☆はじめのかい
登所後、荷物の片付けとおトイレをした後は椅子に座ってはじめのかいをします。
朝のご挨拶と1日の予定の確認をし、絵本の読み聞かせをしています。
この日は触って楽しむ絵本で盛り上がりました。
☆かだい
お出かけや室内運動・制作などを課題として設定しています。
みなさん遊具が大好きです。
雨の日などお出かけ出来ない時は室内にサーキットトレーニング場を作ったり、ダンスを踊ったりして身体を動かしています。
制作を行うこともあります。写真では母の日のカーネーションを作っています。
☆あそび
課題の後は自由遊びの時間です。
かくれんぼ
ブロック遊びが流行っています。
☆おひるごはん
お昼ごはんはみかんの給食を召し上がっていただいています。リーズナブルなお値段で栄養バランスも良く、子どもの好きなメニューが豊富で大好評です♪
☆おわりのかい
みんなでご挨拶をして、ご帰宅です。
☆現在4名の少人数で、仲良く楽しく日々活動しております☆
2019年3月29日に一般公開された、尼崎城に行って行きました。
お城の大きさや、迫力にみんなすごーい!と見上げていました。
お城の前には芝生もあり、お城を見ながらゴロゴロしたりゆっくり過ごせます。
各階に展示物や尼崎の歴史を学べるVRシアター、
入園料を払い、5階の展望室から順番に見てきました。
兜や着物を借りて、武将、お姫様気分で写真も撮ることができ、みんな嬉しそうに笑顔でパシャリ♬♬
時間の関係で全部見る事ができなかったので、次に楽しみを残し、
尼崎城を車の中から眺めながら帰りました。
みかん猪名寺(放課後等)です。
ゴールデンウィーク後半は、お天気にも恵まれて 連日ピクニック日和でした。
気候の良い時は、なるべく外遊びに出かけるようにしています。
・上坂部西公園ピクニック
まずは お昼ご飯に食べるパンのお買い物学習に出かけました。
繰り返しお買い物に行ってる場所です。
1人ずつトレーとトングを持って、パンを選び、支払い、袋詰めまでの流れが スムーズに行えるようになってきました。
お買い物したパンを持って、上坂部西公園へ。
お花が多く、とっても綺麗に咲いている中、自分達で選んだパンを食べました。
食後は皆んなで公園内を散策、
遊具で遊んで帰ってきました。
・南浦公園
子ども達が楽しめそうな公園を発見!早速遊びに行ってきました。
この日は真夏のように暑い1日でしたが、目新しい遊具に大はしゃぎの子ども達でした。
新幹線も見えて、GW期間だったのでよく通りました!
前回、同じ路線で偶然にもドクターイエローを見たのですが
今回は通らず、、残念でした。
・尼崎中央緑地
今回初めて遊びに来ました。緑いっぱいで、遊具も存分に楽しみました。
公園内の落ち葉や木の枝などを集めて、自由に描いて貼り付けて、工作もしました。とても可愛い物ができ、記念に持ち帰りました。
お昼ご飯は、お母様の手作り弁当でした。みんな、それはそれはうれしそうに見せてくれて、お友達と仲良く、美味しそうに食べていました。
子ども達は お出かけに行くことよりも お母さんの手作り弁当がうれしくて、朝から ハイテンション!うれしそうに大事にお弁当を持っている姿、お母様方にお見せしたかったです。
お忙しい中、朝早くからのお弁当作り、本当にありがとうございました。
春休みの延長のようなGWでしたが、毎日多彩なプログラムを組むことができて、とても楽しく過ごせました。
5/18(土)に七松、西難波第二、水堂、立花第二のお友だちと一緒に音楽療育をしました。
西難波第二のお友だちが主体となり、様々な音楽遊びをみんなで楽しんでいます。
中でもみんなノリノリで取り組んだのが、最近話題の「パプリカ!!」
子どもたちは上手に踊るのですが、立花第二の職員は歌詞がわからないし、踊りも知りませんでした。笑
時代の流れに圧倒されながらも子どもたちと一緒に楽しく踊っています。
他店のお友だちとバスに乗ってお出かけに出かけているときの写真!!
笑顔いっぱいで楽しく取り組むことが出来ています。