先日SSTの時間に公共マナー〈電車編〉の学習をしましたので、おでかけの機会を使って実際に体験してきました。行き先は王子公園です!
当日子ども達にはもう一度公共マナーやねらいやルールについて伝え、出発です。、
武庫之荘駅までの徒歩や駅前でのお弁当の買物、電車に乗るなどワクワクしながらも少し緊張した様子。切符は手順写真をみながらチャレンジです。買ったことのある人、始めての人も切符が出てくるとドキドキからホッとした嬉しそうな表情に変わっていました。

きっぷを買い乗車できることだけでが目的ではなく、人との距離、車内マナーや困ったときには発信できるように繰り返し体験することで自信につなげてもらえたらなと思います。

シャワーで汚れをある程度流して雑巾で残りの汚れと水滴を拭き取ります。
タイヤホイールの汚れもゴシゴシ磨いて綺麗に落として、
スッキリピカピカな送迎車になりました!

たこ焼きは公園まで持ち帰り再びお花見をしながらのおやつで頂きました。
のどかな眺めと雰囲気の公園で気持ちよくお花見を楽しみました。
先に皆でクッキングで作っておいたケーキを美味しく頂き楽しい時間をすごしました。