☆2月3日節分です☆
子供たちに今日は何の日?と聞くと「鬼が来る日~」「鬼めっちゃ怖いで」「・・・。」確かに鬼は来るんだけど・・・。節分のゆらいの話をしました。
子供たちの反応は今一つでしたが何となくわかってもらえたかな?と信じています。
子ども達は職員の話を聞きながらもチラチラ・・・いつか鬼が登場するか気が気でなりません。自分たちで豆を入れる箱を折り紙で作って豆を入れてもらい鬼の登場を待ちました。
テンションが上がったところで鬼の登場です!!
ウォ~の叫び声と共に鬼が子供たちの周りを練り歩きます。子ども達はキャーキャー言いながら鬼に向かって豆を投げつけます。迫り来る鬼にすっかり「鬼は外・福は内」のセリフも忘れてただただ鬼に豆をぶつけていました。
節分の日に関西では恵方巻きを食べますよね。今年の恵方は南南東。
みんなでサンドイッチ用のパンに生クリーム・チョコクリーム・フルーツを挟んで恵方巻きならぬ恵方ロールケーキを作って南南東に向かってガブリ!
今年も病気なんて吹き飛ばして健康な楽しい一年を過ごせますように☆