カテゴリー: みかん園田

☆クリスマスパーティ☆

クリスマスパーティ

23日に園田店でもクリスマスパーティを開催しました♪ まずはサンタさんを迎え入れるための準備で部屋を飾りつけました。その後はサンタvsトナカイに分かれての鬼ごっこ!! 今、子供達は鬼ごっこがとても流行っているのでテンションが↑↑↑

遊びに夢中になって少しクールダウンしたころにピンポーン  子供たちは???実はお昼はバイキング形式でクリスマスメニューと称してハンバーガやポテト、ナゲットを準備していましたがメインはサンタさんで配達してくれるピザでした。

子供たちは意表をつかれたサンタさんの登場にまたまたテンションが上がり興奮してピザを受け取るのを忘れるくらいでした♪ ピザ屋さんのサンタのお兄さんは戸惑いながらも優しく待ってくれていました。

今回で2回目のバイキング形式でしたが子供たちはやはり1年たつと大きく成長していて食べる量も多くなっていました。去年は結構残ったのですが今回は足りないかも?と思うくらいよく食べました。みんな大満足で食べていましたよ☆

おやつに今回は手作りホールケーキを作りました。生クリームを絞りイチゴをカットしてのせたり大きなケーキに子供たちは大興奮!!!最後の仕上げに職員が生クリームを搾り出すと「わぉ~~」と歓声が上がっていました。お口いっぱいに生クリームだらけになってほおばっていました♪♪♪

そしてクリスマスのメインイベントサンタさんの登場です!!!登場したとたん「○○先生やん」とすぐ見破る子もいましたが、そこはご愛嬌!知らん顔して推し進めました・・・。サンタさんに「お名前は?」「いい子にしてましたか?」の質問に子供たちはいつも以上にはきはき答えていました。サンタさんからプレゼントをもらうときちんと「ありがとうございます」とお礼が言えていました☆

サンタさんへ  みかんの子供たちはみんないい子です。来年もプレゼント待っています♪

カテゴリー: みかん大西

親子交流会

11月23日(木・祝)と25日(土)に今年2度目の親子交流会をしました。

今では恒例となったこの交流会を親御さんも楽しみにして頂いており「いつありますか?」と尋ねて頂くこともしばしばです。

いつもの取り組み、いつもと変わらない子どもの様子を見て頂ける貴重な時間です。

今回はリズム遊び、音楽、絵本を取り入れプログラムを構成しました。

ピアノに合わせて身体を動かすリズム遊びは成長に欠かせない粗大運動を取り入れています。

お友達と一緒にすることで協調性も育みます。

自分で考えたダンス、創作ダンスも組み入れています。

「さあ、この音楽が聞こえてきたらどうするの?」

今日はお父さん、お母さん、お兄ちゃん、妹たちと一緒です。

11月に取り組んだ「秋」をテーマにした音楽。

昔は誰もが口ずさんだ「まっかな秋」の歌。「まっかだな まっかだな~♪」

歌詞の横に貼り付けた楽器の写真、数字、色のシール。それぞれの楽器の約束。

それぞれのパートに分かれて合奏です。

そして合唱はこれからも歌いつがれていくだろう素敵な曲、嵐の「ふるさと」

ちょっと難しい歌も身体を横に揺らすだけで心地よくなります。

合奏も合唱もこの日が1番。子ども達のパワーはすごいですね。

最後は絵本。

いつものようにパンちゃんとのおしゃべりタイム。

今日したことや楽しかったことなどを話します。

「今日はお父さんやお母さんが来てくれてうれしかった。」

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

クリスマスクッキング!

今回のクリスマスは手作りのデザートを贈ろう!
という事で久々のクッキング、何が出来るのかは最後までのお楽しみです。

みかんにくる時間が早いメンバーさん達でまずはお買い物、チョコレートやその他もろもろの材料を買ってきてもらいました。
帰ってくる頃には皆が揃い、エプロン、衛生帽、手袋をつけてレッツクッキング!

まずは湯煎でチョコレートを溶かし滑らかになるまで混ぜていきます。

順番にグルグルグルグル~っと根気よく練ると・・・・


とろ~り滑らかになってきました。
生地は次はスタッフと一緒に形成し、焼き上げの工程に。
出来上がるとデコレーション開始♪


段々と美味しそうになってきました。
滑らかにしたチョコを塗り、上にもスプレーチョコなどをトッピングしていきます。


皆で協力して作り上げたデザートを人数分に分け、スタッフと一緒にラッピングすると・・・


クリスマスのプレゼント、ドーナツセットの完成!
「可愛い~」 「おいしそう・・・」とメンバーさん達も盛り上がっていました。
心を込めた美味しいプレゼント、喜んでもらえたでしょうか^^
次にみかんに来られる時が楽しみです。