みかん動物園のクリスマス。今回はクリスマスツリーを作りました。
不思議な形をした厚紙を線に沿って折りました。どんな形になるのかな・・。
折り紙とは違い手全体に力を入れて作業をしました。
両面テープで貼り合わせると三角錐の形になりました。
平面から立体に・・。おもしろいね。
次に長方形の厚紙に茶色の画用紙を貼り木の幹を作り、三角錐の底に空いている穴に差し込みました。
差し込み口を合わせないと入らないよ、よく見てね。
木の表面となる部分に両面テープをつけて、毛糸を一本ずつ巻き付けたり丸めてつけたりと個性豊かな木ができました。
「だんだんツリーになってきた!」と嬉しそうな笑顔。
プリンカップ等にアルミホイルをつけてその中に紙粘土を入れて木を差し込みました。
そして最後にオーナメント、ボタン、シールを飾り付けて完成!
オーナメントは紙粘土で型抜き、色塗りをして自分たちで作ったもの。
ツリーが飾られると「うわー!きれい!」と嬉しそうな表情の子どもたち。
25日当日にはサンタさんが登場してクリスマス会!
サンタさんと一緒にクリスマスじゃんけんをしたり、プレゼントの入ったそりを一緒にひいたり・・。
「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏や布バルーンを使って「ジングルベル」を踊りました。
最後はみんなで記念写真、ケーキも食べて楽しいクリスマスだったね。