カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘

11月の武庫之荘リトミックです八分音符メロディ

image-7c611.jpg
今日はみんなで、音遊び八分音符
楽しんでますきらきら星2
ドレミの風船を、音階の順番に並べて、鍵盤ビックシート
で、答え合わせマイク
いろいろなポーズで、ジャンプする子ども達星2先生もびっくりしましたよOK!2
音符すごろくでは、
サイコロを投げてわからん音符の拍数分、進むゲーム八分音符誰が一番かな?
次回は子ども達にもマスのアイディア八分音符一緒に考えてもらおうかなわからん
image-903f7.jpg
カテゴリー: みかん立花

立花発達

image-9fe15.jpg

立花未就学では、初の運動会八分音符
取り組みました。
遊びの中で運動機能の発達へつなげ、
一生懸命頑張る事の大切さを学びメロディ
自信や意欲が身についてくれればとの思いがあって、行事に取り入れましたきらきら

image-851c1.jpg

ストレッチをこなして手(パー)
四角数字1サーキット  
四角数字2玉入れ
四角数字3玉運び
四角数字4ドーナツ食い競争
お友達と協力して助け合いながら、
運動会に取り組めました。
次回は保護者様もぜひご参加楽しみにしてます風船
カテゴリー: みかん立花

11/8立花

先日、尼崎市役所で行われた福祉祭りへ行ってきました(^^)

高等学校の吹奏楽部の演奏で賑わっていました♬
尼崎養護学校の保護者の方や他の事業所の方々が色々模擬店を出されていました(^^)星2
尼崎養護学校は校長先生お手製のアーチェリーを出されていました︎
色んな人が楽しめる工夫がされててみんなで楽しむことが出来ました
食べ物の出店では、
たこ焼き、焼きそば、わたがし、豚汁…
美味しいものが沢山ありました☆彡
他のみかんさんにも沢山会いました。
外の雰囲気に包まれながらワイワイご飯を食べると楽しさ倍増ですね♪
秋のお祭りも涼しく、みんなでゆっくりとお店回り楽しかったです♪
次のイベントが楽しみですねきらきら

image-1bc12.jpg

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 課題

こんにちは^^
いつもの課題での様子です。

2014111111483400.jpg

最初の頃と比べるとかなり集中し、取り組めるようになってきました。
課題の内容が変わると 「これ難しい!」 と苦戦しますが先生達と何回かするうちにすぐにこなせています。

これからも子ども達と楽しく学べるような課題作りをしていきたいと思います。

カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二小学生

西難波第二の運動の時間です八分音符

東先生と一緒にこども達と運動する事を楽しみ光るハートいろいろな動きを経験し、
体つくりに取り組んでます。
まずは、ラジオ体操メロディ
体をしっかりほぐして星2
サーキットでは、平均台をわたって
イスの階段をくぐって、大好きなトランポリン!!
バランス感覚をやしないますわからん
image-00d4e.jpg
最後は、ヨガ八分音符でリラックスエステ
犬にバッタ、コブラのポーズ!!
こども達上手にポーズきまってます。
曲に合わせてだんだん柔らかい体に。
image-2fd11.jpg
冬に向けて体力作りしっかり取り組んでいきますわからん