4月1日、みかんの木の入所式が執り行なわれました
入所式で夢を語るSさん
緊張した面持ちからも、その強い気持ちがとっても伝わり
胸が熱くなりました
新しい年度がスタートとともに、スタッフも新しい気持ちになる良い式でした
カテゴリー: みかんの木 西立花1F
生活介護 みかんの木 西立花 のブログです。
春み~つけた!
今日は暖かく、お散歩日和でした
お散歩途中の線路沿いに、タンポポとつくしを発見!
日に日に季節が進んでいるのを感じますね・・・
いいものができました!
車椅子用トイレのナースコール・・・、今までは紐につながってはいましたが
使おう思ってうっかり落下し、「押せないよ~」という状況が時々ありました
が・・・スタッフの「すべり止めをひいたら・・・」「穴を開けて紐に通したら・・・」
と言うひとことから、こんないいことが!
「使いやすい」「落ちない」「セッティングが簡単」「保管場所をとらない」「清潔に保管できる」
こんな小さな工夫、アイデアを大事にしていきたいです!
これな~んだ!
放課後デイでのひとこま・・・
OT(作業療法士)と一緒に軽~い紙粘土を使って、ゆっくり過ごすOさんとYさん
握ったり、つまんだり、お皿に入れたり・・・
棒状にしたものをレモンの包丁で切るOさん
見た目、触感、重さ共に「マシュマロ」そのもの!
それをKさんに「マシュマロだよ~」と渡すOさん
Kさん「ちゃうやろ~紙粘土やん!」
しかし、スタッフはてっきりマシュマロだと、思っていました(だまされた~)
ひなまつり 壁面かざり
本日、3月3日は桃の節句「ひなまつり」です
みかんの木では、子どもたちによる壁面製作で「ひなまつり」の飾りつけをしています
お内裏さまとお雛さま、個性豊かな「お顔」に、ほっと和みますね…