こんにちは。
立花みかんの午前では、ひなまつり製作を行いました!!!
トイレットペーパーの芯に千代紙を巻き付けおひなさんの着物にしました(^^)
顔を描き帽子をかぶせ
センス、尺を持たせました
台紙の下の方に芯をつけると立てて飾る事ができます!
それから、ひな祭りクッキングでフルーチェの上にイチゴ、バナナ、ひなあられを飾りつけしお昼ご飯のデザートにしました
児童デイサービスみかん立花のブログです
こんにちは。
立花みかんの午前では、ひなまつり製作を行いました!!!
トイレットペーパーの芯に千代紙を巻き付けおひなさんの着物にしました(^^)
顔を描き帽子をかぶせ
センス、尺を持たせました
台紙の下の方に芯をつけると立てて飾る事ができます!
それから、ひな祭りクッキングでフルーチェの上にイチゴ、バナナ、ひなあられを飾りつけしお昼ご飯のデザートにしました
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
立花ではお餅つき大会をしました(^^)
大きなうすに入ったお餅をペッタンペッタンと杵で一生懸命につき、お友達と10ずつ数えて交代でしました!
見てるお友達もじっとしていて怪我なく終えました(^^)
冷ましたお餅をみんなで片栗粉をつけて丸めました!!巨大な鏡餅を作りみかんの玄関へ…
その後は書き初め!
サル年なので一枚目はさる!と書きました(^^)
久しぶりの更新です^^;
夏休みなかなか更新出来ずすみません、
また、夏休みの風景を少しずつ上げていきたいと思います!
今日は、上ノ島町の北消防署へ見学へ行きました。
10時頃、消防署の方から挨拶があり
防火のDVDを見ました。
約15分程ありましたが、しっかり席に座り見ることができました。
それから移動して、救急車や消防車に
乗せてもらい、最後は防護服を着せてもらい記念撮影をしました。
約1時間ほどお世話になり、
帰りに「ありがとうございました!」とお礼を伝えてみかんへもどりました(^^)