カテゴリー: みかん立花

トマト成長日記3

 

昨日の雨でたくさん水分補給♪♪

今日の天気の良さでカラッカラになったとまとにお水やり(^^)

 

すると・・・・・

色が少し変わってる!と気づきました♪♪

緑だった実も少しずつ赤くなる準備をして今は黄色くなろうとしていました(≧∇≦)

水やりも習慣化され

今日水色のじょうろ使う!

僕は赤色!など一生懸命に取り組んでくれています(-^艸^-)

image

カテゴリー: みかん立花

6/20クッキング

 

6/20午後はお楽しみ合同クッキング!!

久々に顔合わせする子供達(^^)
いつも以上にテンションが上がりました♪♪

今回は、薄力粉だけで柔らかくて美味しいうどんを作りました。

一人ひとりに役割があり、粉に水をたしてこねたり
お馴染み立花みかん特製包丁でトントン切りました。

みんなでお話をしながら作業をすると、あっという間にたくさんのうどんが出来ました(^^)

後は湯掻いて完成!!
みんなで声を揃えていただきまーす(-^艸^-)

残さず美味しく食べました。

image

カテゴリー: みかん立花

トマト成長日記2

6/29からトマトかんさつをつけています。

水やりの前に室内でじっくり観察

『実』はまだまだみどり色ですが

とっても実の数が増えているのがわかります。

虫めがねを使い、葉っぱや実をじっくり見て

『トマトがおっきく映る!』と虫めがねの使い方を勉強しました。

 

そのあと、トマト観察シートに今の色や実がどれだけついているかを書いて自分の名前も書いて完成♪♪image

大事に持って帰り、おうちに飾ってもらいました(^^)

 

カテゴリー: みかん立花

朝顔•トマト成長日記1

3日程前から立花みかんでは

朝顔とトマトを育て始めました(^^)

image毎朝、朝の会→体操→絵本→おやつとプログラムがありますが、そこに新しく絵本とおやつのあいだに水やりの項目が追加されました(^-^)

 

みんなでぞうのジョウロにお水を汲んで順番におみずやり

なんと、ド根性トマトもいてます!笑

 

いつからか芽を出していました(^-^)

それにも忘れずお水やり!

まだまだ小さい緑の実ですがみんなで協力して美味しいトマトを育てていきたいと思います!!

カテゴリー: みかん立花

6月製作

6月は梅雨ということで

あじさい、かたつむり、てるてる坊主の製作をしました。

あじさいはみんなの手や足に絵の具を塗りペタペタ!3色の中から好きな色を選びましたimage

かたつむりには模様や顔を描いてすずらんテープに貼り付け雨をイメージしました。

てるてる坊主は

いつも見ている、ティッシュ+マジックペンでお顔を描いたものでなく、『ふぁんきーてるてる』みなさんは聞いたことはありますか??

布に両面テープを貼り、その上にビーズをのせ、髪の毛、口、目などを貼り付けます。

見本で1つW先生に作ってもらったものは、リーゼントヘアでとっても可愛く仕上がっていました(^^)

また、作り方等掲載したいと思うので、ぜひ作ってみて下さい!!