みかんキッズ(児童発達支援)です。
保護者の皆様 昨年はキッズの活動にご理解 ご協力ありがとうございました。
2019年も 様々な活動を通して たくさんの発見や感動に出会えるよう 職員一同 子どもたちに寄り添い、ご家族と連携を取りながら 心豊かに笑顔いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
児童発達支援みかんのブログです
みかんキッズ(児童発達支援)です。
保護者の皆様 昨年はキッズの活動にご理解 ご協力ありがとうございました。
2019年も 様々な活動を通して たくさんの発見や感動に出会えるよう 職員一同 子どもたちに寄り添い、ご家族と連携を取りながら 心豊かに笑顔いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
みかんキッズ(児童発達支援)です。
先日 クリスマス会を開催しました。沢山の方が参加して下さり本当にありがとうございました。
子どもたちは とても嬉しそう、日頃 唄っている歌や 銭太鼓を披露したり クリスマスのダンスや みんなで輪になっての遊びやゲームも親子で楽しみました。
クリスマスツリーの製作もそれぞれの個性あふれる素敵なものができていました。
そうしているうちに 何やら鈴の音が… サンタさんの登場に 少しびっくりして 駆け寄って行くお友達 お母さんの後ろに隠れてしまうお友達 いろいろな表情を見せてくれました。
プレゼントをもらって。今年は プチみかん(みかんの給食室)からのカップケーキも 子どもたちは大喜びで ステキな笑顔がいっぱい見られました。本年度も ご理解ご協力ありがとうございました。
来年も 笑顔いっぱいのキッズで!と思っておりますので 何卒よろしくお願い致します。
みかんキッズ(児童発達支援)です。
今回は 先日のおでかけ①に引き続き 海遊館へのおでかけ
子どもたちは 朝お迎えの時から わくわくドキドキ、とても楽しみにしてくれていたようで 海遊館へ向かう車の中はとても賑やかでした!
行ったことのあるお友達 初めてのお友達 それぞれ あれこれお話をしながら 水槽の中の幻想的な雰囲気を感じ 見入っていました。
帰りの車では みんな次々と夢の中へ… 楽しすぎて疲れてしまったようです。
みかんキッズ(児童発達支援)です!
だんだんと寒くなり 今年も後わずかとなってきましたが キッズの子どもたちは、寒さに負けず元気いっぱいです。
秋から冬にかけ いろいろな所に おでかけをして たくさんの刺激を受けています。
消防署見学や 親子遠足など 楽しく過ごしました。
今年最後のイベント・・・。
それは・・・
クリスマス会!!
今年のクリスマス会は保護者の方の前で楽器の演奏を発表。
子どもたちは保護者の前に立つと少し緊張した様子・・・。
それでも最後まで一生懸命取り組んでくれました。今までの練習の成果が発揮できてよかったね。
運動面でも鉄棒や平均台など最初は難しくてなかなか上手にできなかったけれど今では自信をもって取り組めるようになりました。
保護者の方には絵本や体操、音楽遊び等、普段子どもたちが取り組んでいる課題に挑戦していただきました。それを見て子どもたちも安心した様子でした。
最後になりましたが今年一年ありがとうございました。
今のメンバーで活動できる日も残すところあと3か月となりました。
みんなでおもしろおかしくみんなでおもしろおかしく、時には真面目にメリハリをつけてこれからの子どもたちの成長を見守っていければいいなと思います。
よいおとしを~~~~~。