街はハロウィーンカラーでいっぱいですね。
大西でもクッキーを焼いたり、制作したりとハロウィーンで盛り上がっていますよ。
今回はクッキー作りの様子をお伝えします。
さて、クッキーは何でできているのかな?
卵、砂糖、バター、小麦粉。
小麦粉を「小麦粉粘土!」と大きな声で言ってくれるお友達もいましたよ。
小麦粉粘土でおなじみの粉を使います。
まずは生地作り。
粉をふるうことから始めました。
ふるい器の取っ手を左右に振ると、小麦粉がさらさらの粉に変身!
お家でもしているのかな・・と思うくらいの手つきです。
今では卵を割ることも、簡単な作業になってきました。
材料を混ぜて、生地の完成。
小麦粉粘土でも大好きな型ぬき作業。
こうもり。おばけ。かぼちゃ。ねこ。
小さくまるめた物はおばけの目。三角にして鼻。ながーく伸ばして口。
思い思いに作ることは楽しいですよね。
オーブンで焼いて出来上がり。おやつの時間に食べました。
残ったクッキーはお家の方にプレゼントできたかな・・。