カテゴリー: みかん大西

みかん農園

5月14日(土)トマトの苗を植えました。

昨年に続き2度目のトマト作りです。

昨年はカラスの大群に「食べられる」という大ハプニングもありましたが、甘く実ったトマトに「おいしいね」 「あまーい」 と親御さんからも絶賛。

本当に新鮮で熟したトマトはおいしいですよね。

穴堀り、水やり、苗の植え付け、そして水やりと何度か経験した作業を丁寧に取り組みました。

トマト苗植え1トマト苗植え4 トマト苗植え3

今年は13本植えました。

沢山収穫でき、ご家庭に届けられたらと思います。

いつものように「あまーく!あまーく!なぁーれ・・・」とお願いしました。

カテゴリー: みかん大西

つくる、えがく  「こいのぼり製作」

自分だけの製作、一人ひとりが作ったものを合わせて1つの物にする製作、そして今回はみんなで協力して1つの物「こいのぼり」を作りました。

まず、うろこ作りです。

これは一人ひとりの取り組みです。

白い紙をくちゃくちゃにします。それを伸ばし色エンピツでこすります。

こいのぼり製作1

こいのぼり製作2

実はこれは一人の女の子が遊びの中で生み出した作業です。

でこぼこが微妙な立体になり、色エンピツでこするときれいな模様が浮き出てきます。

うろこの型をとりハサミで切ります。

こいのぼり製作4大きな模造紙に一人ひとりがうろこを貼ります。

顔には7.5cm四方の大きさの折り紙。

どちらも横に斜めにと貼ったり、重ねたり思いのままにペタペタと貼りました。

こいのぼり製作5「目を作るのは誰かな?」

「僕が作る!」 「私が作る!」と白と黒の画用紙に手が伸びます。

「目ができたよ」 そしてお腹の部分に両面テープを貼り合わせると出来上り。

「こいのぼり、誰が作ったの?」

「みんなで作ったよ」 とうれしい声。

初めての共同作業。素敵でしょ・・・。

こいのぼり製作7こいのぼり製作

カテゴリー: みかん大西

みかん農園

4月30日(土)秋に種を蒔いたきぬさやえんどうの収穫に行きました。

子ども達の背よりも高く伸びたつるにびっくり!

「わぁーい」 「すごーい」の大歓声。

きぬさやえんどうの実を手にし、ハサミでチョッキン!チョッキン!

大事そうに一つひとつ収穫しました。

再ブログ1再ブログ2再ブログ3

なかなか体験できない作業に職員も「私も採りたい!」とハサミ片手に大奮闘です。

持ち帰ったきぬさやえんどう、おみそ汁、肉じゃが・・・。

さて、どんな形で食卓に出てきたかな・・・。

お家の人とお話しながら食べたかな・・・。食卓が弾みますね。

カテゴリー: みかん大西

音楽

冬から春 2月・3月の音楽です。

「焚き火って何かな?」

落ち葉を集め焚き火を作ります。焚き火の周りに集まり手をがざします。

たきび

手を近づけそうになると「あ・ち・ち」「あついよ!」と声掛け、程良い距離感で焚き火にあたります。

「かきねの かきねの まがりかど~」

「焚き火だ 焚き火だ・・・・♪」

「あ~たろうか~ あたろうよ~・・・♪」

「あったかいねぇ~」と子ども達。今では少なくなった光景。見立て遊びで「焚き火」を経験しました。

「は~るになったら 何が出る?」

「ピッピッピッ。小さな芽が出たよ」

「パッパッパッ。桜が咲いてるよ」

「ニョキニョキニョキ。つくしが伸びてきた」

手で「芽・桜・つくし」を表現。「つくしって知ってる?」

「つくし」の写真を見ると「かわいいねぇー」「ニョキニョキ」と子ども達がささやきます。

「皆でつくしになってみようか!」「つくしんぼがニョッキ」の歌に合わせて全身を使いニョキニョキ。

「つくしが3本伸びてきた」「そ~れ、1・2・3・・・」と本数分をジャンプします。

にょき1

にょき

みかん大西にも元気なつくしが伸びてきましたよ。お友達のつくしを見て「おもしろいね!」と笑い声いっぱいです。

手でお話ができるんだよ。こうすると「こんにちわ」 手(指)を使って表現。

「世界中の子ども達が」の曲で手話に挑戦しました。「笑う」「泣く」「歌う」を表現します。

手話

世界中の子ども達が・・・♪で可愛い手が動きます。空も海も手を高く上げて表現します。「広げよう僕らの夢を、咲かせよう・・・」と身体を揺らし手拍子でリズムを楽しみます。この曲が聞こえると自然に手と身体が動きます。手(指)で表現し伝える事ができる事、素敵ですよね。

ハンドベルを使った「ドレミの歌」

「ドレミファソラシド」とお友達のベルの音を聞きながら順番に鳴らします。

はんどべるここね

きれいな音が響くと笑顔が広がります。皆で音を繋ぐ事、楽しいですね。

季節を感じたり楽器の音を楽しんだり。「おんがくたのしーい、だぁーいすき」

子ども達は次の音楽が待ち遠しいようです。

カテゴリー: みかん大西

えほん

1日のクールダウン。それは絵本の時間です。お話しの国から来たパンダの子。名前は子ども達が考えた「パンちゃん」。

pann

「パンちゃーん」の掛け声で登場。パンちゃんが登場すると嬉しくてたまらない様子。パンちゃんはいつも子ども達に語りかけてくれます。

「風邪ひいてない?」 「うがいした?」 「今日〇〇したね」 「頑張ってたね」などなど。

今では子ども達から今日頑張ったことを報告。

さあ、絵本の始まり。

take

パンちゃんとお話しが上手に聞くことができる歌を唄います。

「うれしい~おはなし♪」

「たのしい~おはなし♪」

「シィーシィー静かに~しましょう」

決められた椅子に座り読み手の職員に目や耳を傾けます。

みんな

絵本や紙芝居に描かれている絵に興味を持ったり、お話に自分の気持ちを重ね、その世界にちょっとおじゃましたりと、一人ひとりの楽しみ方で心地よい時間を過ごしています。