カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

みかんOBを迎えてミニコンサート!

みかん西難波~武庫之荘に通っていたお友だちをピアノプレイヤーに迎えてミニコンサートを開催しました

今のみかん稲葉荘が、西難波にあった時代に小学生で中学校進学からみかん武庫之荘に通っていたOBのお友だちも今では社会人です!
そんなお友だちを招いてのお楽しみ会でミニコンサートを開きました。

学生時代からピアノを習っていて発表会にもよく参加しているお友だちからの提案は、、、

①ピアノでお店や乗り物の中でかかるジングルを弾いてどのお店か?どの乗り物か?を当てるクイズ
②みんなの大好きなアニメソングなどを弾いてみんなで楽しく踊ろう!
です!!

①のクイズではマクドナルドのポテトが揚がったときにかかるメロディ、阪急電車が到着するときに駅でかかるジングルや新幹線の車内や空港でのアナウンス前のジングルなどを正確に分かりやすいリズムで弾いていました。
食いしん坊が多い稲葉荘のお友だちはマクドナルドの音は100%の大正解!!
②のピアノ演奏では
・小さな世界
・くまのぷーさん
・妖怪体操第1
で、音色に聴き入るお友だち、リズムに乗ってダンスを楽しむお友だち、それぞれのスタイルで演奏を楽しみました!!

みかん稲葉荘からは
・お友だちへの質問タイム
・えんとつ町のプペルのダンス
・クィーンの “We will rock you” のハンドクラップと足踏みでのリズムダンス
・U.S.A.のダンス
を、先輩を交えて踊って楽しみました。
稲葉荘チームのグループ「スターズ」もお揃いのバンドユニフォームを着ての参加。
鈴をつけた紐などのオリジナル楽器を鳴らして演奏を楽しみました!!

最後に、お楽しみ会恒例の「駄菓子屋みかん」で締めました。

楽しいひと時にお友だち、みかんのお友だち、見学に来られたお母さんも皆が笑顔であふれかえっていました。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

モルックゲーム

懇意にしてくださっている事業所の方からみかん稲葉荘の児童の遊び道具として「モルック」を提供していただきました。

ルールは簡単、↑の写真のように並べた数字を書いた丸太木に同じく短い丸太棒を所定の位置から投げ当てて倒れた本数と木に表記した点数を掛け合わせた点数を競います。

丸太木を投げる力の強さや投げ方、児童の配置などに注意して安全を確保して皆で楽しくゲームを競っています。

点数を競って、見る力、投げる運動能力を培えるゲームで遊び時間の楽しみがまた一つ増えました。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

「地域貢献班」発足!清掃活動を始めました!

新しい環境にもすっかり慣れてきた今日この頃。地域貢献やご近所さんとの接点を持つことを目的とし、「地域貢献班」を発足!月に2回、地域の清掃活動を始めました。

出発前には1Fデイルームに集合。まずは各自軍手、ゴミ袋、ビブスを準備。チラシを持ってご挨拶の練習もしました。

ご近所の喫茶店「NoRi」さん、自転車屋さん「サヌキヤサイクル」にご協力をしていただき、チラシを渡しながらご挨拶。清掃活動のPRもさせて頂きました。お店の方にニコニコとご対応して頂き、子供達も緊張する事なく笑顔でご挨拶出来ました。

暑さに注意しながら、ゴミ拾いや雑草抜きなど、頑張って取り組んでいます。定期的に取り組む事で、ご近所さんにご挨拶をしたり、交流の接点を増やしていければと思っています。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

稲葉荘へ引っ越ししました!

5月1日!待ちに待った新店舗がオープン!お部屋がたくさんあるので、用途に分けて使え活動しやすくなりました。それでは、みかん稲葉荘のお部屋を紹介させて頂きます!

<デイルーム>広々とした部屋で、運動や集団活動などいろんな用途で使います。

<自立活動室①>主に自立活動や個別活動をする部屋です。一人用の机とイスが複数設置されており、プログラムの内容によって自在に動かして使えます。一人ひとりが集中しやすい環境のため、自然と静かに取り組みが出来ています。

<自立活動室②>ドア付きの個室が二部屋と一人用の机が設置されています。個室は自立活動をしたり、クールダウンをする時にも使えます。この部屋はCDやipadなどで好きな音楽をゆっくりと聴くリラクゼーションルームとしても使っています。

<食堂>お昼ご飯やおやつを食べる部屋です。広々としており、食べ終わった人が遊んだりリラックスできるスペースも付いています。

稲葉荘店は環境もバツグン!武庫川河川敷がすぐ近くにあるので、新緑の中ウォーキングをしたり、新プログラム「青空ヨガ」も始めました。木陰で大地の上に寝そべり、風を感じ、最高に気持ちの良い時間となりました。

子どもたちは、新しい環境にもすっかり慣れ、落ち着いた様子でみかんでの活動を楽しんでいます。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

陶芸体験 鯉のぼり製作

4月の製作は5月の端午の節句に向けての鯉のぼりでした。

これまでは紙筒を使って鯉のぼりを作って壁面に泳がしたりと紙を使用した工作をおこなってきましたが、今回は土をこねて形作って色をぬったりスタンプで模様を付けたりしたあとに乾かしてから焼く「陶芸」で作成!

初めての体験ですが皆楽しみながら作って各自の個性の出た良い作品が仕上がりました。

まずは、陶芸教室まで製作用の土を頂きにあがりました。

今回ご協力くださったのは宝塚にある陶芸教室「工房Yas」さん

https://kobo-yas.jp/

紙筒などの円筒形のものに包むと鯉の形になるように土を型取り、うろこの模様をスタンプすることから始めます。

目の部分も丸めておきます。

うろこなどの模様をつけて目玉を付けたら今度は色塗りです。

各自の好みで青、ピンクやオレンジなど丁寧に塗っていきます。

ラップの芯など円筒形の紙筒で型を取って天日で乾かします。

程よく乾いてから、窯で焼いてもらうために再度工房を訪問しました。

しばらくの日数お預けして、焼き上がりの連絡を受けて完成品を頂きました。

釉(うわぐすり)できれいな光沢をまとった陶器の鯉のぼりはとてもかわいく、そしてずっしりと重量感があって手に持つと「頑張って作ったぞ!」という充実感を感じました。
水色のカーテンを敷いて波立たせた上に並べてみると川を元気に泳ぐ鯉のように見えます。

陶芸体験、また次は何を作ろうか?児童、職員ともに考え中です!