みかんの新しい一年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
今日は、新年の行事として、今年の目標や願い事を絵馬に書き、神社へ初詣に行き
一年のご利益をお願いしてきました。
みんなの願い事がいっぱいいっぱい叶いますように!!
児童デイサービス「みかん稲葉荘」のブログです
みかんの新しい一年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
今日は、新年の行事として、今年の目標や願い事を絵馬に書き、神社へ初詣に行き
一年のご利益をお願いしてきました。
みんなの願い事がいっぱいいっぱい叶いますように!!
今年も残すところあとわずかとなりました。毎日がとても慌しく過ぎ去っていくのを感じます。そんな時は子ども達がお手本です。「今、何を感じるか?今どうしたいか?」今を感じ取り、身体いっぱいで表現して今を生きています。日々感じる、快・不快や好き嫌い、小さな思い、発する言葉、身体のすみずみまですべてが私たちの大切な個性です。心から湧き上がる思いに〇✕のジャッジをせず、自分の思いを大切にすることを思い出させてくれます。
今年も子ども達それぞれのの思いが形になりみんなの喜びにつながりました。
今日は今年を振り返り、みんなですす払い
大掃除の後はレストランで忘年会。一年の思い出を語り合いました。
楽しかった思い出 あんなコトこんなコト、、、
ハロウィンホラーナイトが実現したこと
みんなでU・S・Aを熱唱&ダンシィング~
公園遊びは毎日のルーティーン!!心身を逞しく鍛えています
楽しみや喜び溢れる一年でした。
来年も子ども達と一緒に喜びを感じる感性を磨いていきたいと思います。
終わりの会の前のクールダウンタイムとして新たなプログラム”リラクゼーション”を始めました。
プレイルームを暗くして幻想的なライトを天井に照らし、環境音楽や現代音楽など落ち着いた柔らかな音を流します。
みんなで横になって5分~10分ほど静かに過ごします。
眼をとじて過ごすのも、薄ら灯りを眺めながら過ごすのも座って過ごすのも自由です。
始まってすぐは暗がりのなかソワソワしている児童もいつの間にか静かに天井の灯りをみたり、じっと眼を閉じて横になっています。
心地よい音と光に包まれて、気がつけば物音がスピーカーから流れている音だけになっています。
楽しいみかんでの時間を穏やかに終了させてご自宅に到着するまで落ち着いて過ごしていただくために始めました新たな取り組みです。
カラオケ
大人も子どもも大好きな日本を代表する日常的な娯楽ですね。
何よりもみんな歌うこと、音楽を聴くことが大好きです。
みかんの木2Fデイでは「音楽」のプログラム、休日の余暇活動としてカラオケを行っています。
参加の仕方は各自それぞれが好きなように楽しく!
お部屋は暗くしてプロジェクターで動画を流して中々本格的。お友だちが歌っている途中から参加もアリです!一人より二人の方が楽しいです。お友だちの歌う後ろで合いの手を打てば更に気分も盛り上がります。皆それぞれが好きな歌(アニメ主題歌、CMソング、歌謡曲、洋楽!)を楽しく歌います。
歌って練習して楽しんで、このカラオケ活動を重ねて土曜日や休日のみかんでのおでかけでカラオケボックスに行くことが皆の目標です。
参加は自由、開催時に気分が乗らないお友だちは職員の見守りのもと隣のお部屋で工作をしたり好きな過ごし方でもOK!
各々の感性を大切にしながら楽しく過ごしていただくことを心がけています。
平成30年夏休み。今年の猛暑で皆の大好きな公園へのおでかけが中々できない状態でしたが、社会施設や工場見学などの社会見学を通してたくさんの身近な物事を学び楽しみました。
尼崎ドライブスクール夏祭り市内臨港部にある自動車教習所、通称尼ドラの夏のイベントに参加してきました。
ヘルメットと安全帯を着用して高所作業車のゴンドラに乗せて頂いたり、
警察のパトロールカーや白バイに乗せて頂いたり、働く車に乗車する体験を通して楽しく学びました。
見学前にはイベント会場の屋台でお買い物学習を行ってそのままおやつ!
お祭りとしても総合的に楽しい夏のイベントでした。
コープ神戸 六甲アイランド工場六甲アイランドのコープ神戸の食品工場の見学です。
当日は菓子パンの生産ラインを工場の通路から見学させていただきました。ベルトコンベアにのって次々と加工機械に入っていく様子がとても興味深かった様子です。見学後はできたての菓子パンの試食会!みんなで楽しくおいしいパンを試食する幸せなひと時も味わって十分に楽しんで帰りました。
朝日新聞 西宮工場この日も工場の生産ラインの見学です。
見学に行った時間には夕刊の印刷も終了していたので、職員さんの説明を聞きながら新聞のできる過程を教わりました。記念撮影用の工場の作業服を着て各々で記念撮影!帰りには皆で撮った集合写真をプリントしたオリジナル新聞と夕刊その他おみやげも頂いて、皆一様に「たのしかったね!」と笑顔でみかんへ帰所。
夏休みの社会見学②へ続きます。