まずは、雛人形作り。赤と青のカラー紙粘土を小さく丸めます。
みんなで上手にころころとたくさん丸めました。

次に顔を描いたり、装飾品をつける作業。
細かい作業ですが、集中してかわいく仕上げました。

みんなの力作です!

また、デイルームに飾る「つるしびな」も作りました。
まずは、折り紙を花や蝶の形に切ります。

次は、まるく切った半紙に、黄色とピンクのタンポをぽんぽん押し、桃の花を作ります。

作った飾りを、ビニールひもの上にバランス良く貼りつけました!


お楽しみ会では、ゲームを楽しみました。
くちを開けた女の子の絵が描いてある箱に、お団子を投げ入れるゲームです。
箱が動くので、自分の前に箱が来たときに、上手にお団子を投げました。ちょっと難しかったですが、みんなで盛り上がりました。

最後に、お内裏様とお雛様の顔出しを使って記念撮影。
楽しいお楽しみ会となりました!
