カテゴリー: みかん大西

大西 防災訓練

防災訓練.gif
大西では、毎月末に防災訓練を行っています。
「震度7の地震が起こりました。」と伝え、ピーっという笛の合図で机の下に入り、身体を守ります。
怖いとイメージしたり、職員と一緒に移動したり、真剣に取り組んでいます。
職員も本気です!
そして、お友達同士で手を繋ぐ練習をして、実際に避難場所まで行きます。
大西の避難場所は、立花南小学校です。
4月頃から毎月行っているので、机の下に入ることやお友達と手を繋ぎ歩くこともとても上手になっています!!、
カテゴリー: みかん塚口

塚口みかん 新しい運動遊具が入りました。

こんにちわ! 塚口みかんです。
新しい運動遊具は入りました!
平均台と飛び石です。
遊具.jpg
10月から、バランス運動遊びを取り入れようということにしました。
塚口のお友だちも運動が大好きです!
皆の好きな運動あそびで
バランス感覚やボディーイメージがもっと育ったらいいなぁと
そんな職員の思いがあります。
そして体幹も楽しく鍛えていければなぁと思っています。
カテゴリー: みかん大西

大西 みかん農園

大西では この秋より「みかん農園」での活動をはじめました。
今回は ほうれん草と水菜の種を蒔きました。
スコップを手に土をたがやしました。
農園1.jpg
種を蒔きました。
農園2.jpg
水をやり芽が出るのを待ちます。
みんなで大きくなるようにお願いしました。
農園3.jpg
2日後には芽がでてきました。
農園4.jpg
立派なお野菜になるように みんなでがんばって育てます。
収穫が楽しみです。
カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 芋ほり

10月28日はみかん農園に行きました
金時、紅あずまと植えていた芋がた~くさん!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」 や 「芋掘れ掘~れ♪」
等と言いながら土に触れ、楽しく芋を掘っていました。
今回は良作でとても大きく、重量感に感動!
土まみれになりながらも皆笑顔でした^^
2014102913551700.jpg

カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二小中高生

こんにちは。西難波第二での
秋の取り組みはっぱですきらきら星2
お兄さんクラスでは、世界に一つだけの『絵本』を作成したり、
おり機を使って世界に一つだけの『コースター』など、冬休みまでの課題で
集中して物作りに励んでいます。
掃除当番にも挑戦八分音符みんなで話し合って、火曜日はガラス拭ききらきら星2
木曜日は下駄箱と役割り分担しています!!

image-12571.jpg

小学生クラスでは、音遊び八分音符クッキング工作に取り組んでます。
音遊びでは、音階を身体を使って表現したり、音の洗濯をほしたりメロディ
鍵盤作りを楽しみ八分音符八分音符八分音符
クッキングでは、さつまいもを使ってスイートポテト枯れ葉を作りました。

image-404e0.jpg

目的に向かって集中して取り組んでいる子ども達の姿きらきら星2
輝いていますね光るハート