カテゴリー: 就労就学支援型みかん

お出かけ アグロスファーム

よくお世話になっているアグロスファームさんから野菜収穫のお誘いがあり、早速体験に行ってきました!

スナップえんどうとさやえんどう2チームに分かれて収穫!

蔓になっているのをよーく見て探し「みつけた!」収穫の仕方は畑の方が教えてくれ上手にできました!慣れてくるとどんどん自分から見つけカップいっぱいになるまで収穫を楽しみました。

レタス,ブロッコリーは鎌を使っての収穫です。滅多に使うことのない刃物に職員もドキドキ。

ですが、こういった体験も野外活動ならではの貴重な機会なのでチャレンジ!ゆっくり慎重に手前に引き、大きなレタスが採れました!

収穫した野菜はみかんに戻りクッキングで中華スープにしました!

身体を動かしお腹がすいたのと収穫した野菜を使う嬉しさとで美味しさ溢れたスープとなりました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

お花見

春休み中のお話ですが・・・
近くの公園でも桜がきれいに咲いていたのでお弁当を持ってお花見に行きました。
この日の天気は晴れ・風が心地よくお花見日和でした。
公園には歩いていったのですが、道中「さくら咲いてるかな~?」「いっぱい〔満開〕かなぁ?」と楽しみな様子。

公園に着き、さくらの木の下でシートを広げていただきます!

食べ終わった後はさくらの花びらを拾って顔にひっつけてみたり、枝に近づきどんな風に咲いているか見てみたり、それぞれが春の自然の心地よさに触れお花見を楽しみました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

清掃活動

武庫之荘では就労に向けての課題や自立に向けての活動やSSTにも取り組んでいます。清掃活動もそのうちの1つです。


掃除機・ワイパーがけ 上から下にまっすぐ、横に移動するときにはヘッド左側の部分があったところに右側がくるように。細かいところまで練習に入れ覚えられるように取り組みます。

モップでできないところは手できれいに隅までふきあげます。

この他にも窓の拭き方や机の拭き方など雑巾の使い方なども実践しています。
清掃活動が、就労に向けての訓練を始め、家庭でのお手伝いにもつながればいいなと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

おでかけ

3月末にリニューアルオープンした大阪市立科学館に行ってきました!
科学館で体験したものはどうして?なんで?すごいね~!の不思議体験の連続。心がたくさん動かされるおでかけでした。

何がみえるかな??
アインシュタインと並んでハイ!チーズ!
巨大なホースから風が出てきます!お友達とどちらがたくさん回せるか競争!

フロアにはたくさんのコーナーが設置されていますが、お約束事の〔人が居てるときには並ぶ〕〔人や物にぶつからないようにしっかり前をみて歩く〕ということは日頃からSSTや体験を積んできたのでしっかり守りながら楽しむことができていました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

卒業パーティー、お別れ会

中等部卒業・高等部卒業を祝ってみんなで卒業パーティーをしました!
パーティープログラムは、ジェスチャーゲーム・フルーツバスケット・ケーキ作りです。
ジェスチャーゲームはみかんでは初めてのゲーム!
お題を引いた後はパーテーションの中で練習・・・みんなの前で披露するのは少し恥ずかしい子もいてたり、細かな動作まで混ぜ込み見事に表現できている子もいてたり大盛り上がりでした。
おなじみのフルーツバスケットでは職員も子どもたちに混ざり一緒に楽しみました!

子どもも大人も盛り上がったところでいよいよケーキ作りです。
この日は特別にイチゴケーキ♪クリームを塗っている時には「ケーキ屋さんみたい!」「パティシエだ!」デザインにもこだわってホイップやフルーツを飾り付けしている姿もあり、おいしそうなケーキが出来上がり「そつぎょうおめでとう!!」とみんなで乾杯!
楽しい卒業パーティーとなりました。

いよいよ高等部3年生は卒所し、この春からそれぞれの進路に向かって歩み始めます。長い間共に過ごした子どもたちがいなくなるのは寂しくもありますが、みかんに入りたてのことを思い出すと逞しく成長し大人になったなと嬉しく思います。これまで体験したことを自信にきっとそれぞれの場所で輝いていてくれることを応援していきたいと思います。