カテゴリー: 就労就学支援型みかん

卒業パーティー準備

いよいよ3月
卒所する子どもたちを毎年精いっぱいの気持ちで送り出すパーティーが恒例行事です。

今年は初めての試みで子どもたちが自分で企画するパーティーにしてみました。
活動の中で「子ども会議」を行いながら
・昼食
・ゲーム内容
・おやつ
・飾り付け
を決めることができました。

会議の中では、「人の意見をしっかり聞くこと、自分の意思を伝える事、みんなで決める事」を大事にしています。
ゲーム内容の時にはたくさんの意見が出たました。進行役の人は、どうやって決めるとみんなの意見がまとまるか?経験を元に考えて進めてくれ、ボーリングとイントロゲームに決まりました!

飾り付けの内容も自分たちで決め、担当制、何回で完成するかの計画を立てて実行中です。

会議の中では意見の尊重をし合うだけでなく、子どもたちがお互いに助け合って進行を進めたり、相手が選びやすい方法を提供したりする姿が見られました。


みんなで企画したパーティー職員もとても楽しみです。卒所する子、見送る子、それぞれにとって最高の思い出に残る1日になりますように。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

就労にむけて

2021年になり早1か月が経とうとしています。
制限のある活動中でも子どもたちにできる限り楽しい事や、就労に向けての学びの機会を提供していきたいと思います。

毎年やってくるみかんの卒所の時期・・・と同時に就労時期がやってきます。

パン屋さんの仕事に向けて、実際のパンを使って袋詰めの練習をしました。
袋詰めでもたくさん気を付けなければならないことがあります。
・トングでパンをつかむ時の力加減
・パンを入れる向き
・袋を開ける時には奥まで手を入れない
・作業中には髪の毛や顔などを触らない
・使い終わったトングを机に直置きしないなど・・・

商品を完成させるだけでなく、その間にかかる細かな動作にも配慮が必要になるので実際のパンを使って体験し、身に付けていくための練習を行っています。

職員手作りの紙粘土パンでは・・・
種類・個数指定された注文用紙を見ながら入れていき、出来たらチェックをいれ、確認をするという作業をしています。チェックを入れるのも仕事でミスが生じないように、自分が分かるように入れていきます。

実際を想定するといつもより緊張しながら慎重に取り組み、終ると達成感とほぐれた緊張からホッと一息です。
3年生は残り2カ月となりますが、4月からの就労へ向けて日々の取り組みを大事にしながら自信を積み重ねていってほしいと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

冬休み

今年はコロナの一年間でした。

活動の制限により多々ご不便をおかけしながらも、私たち職員にも気遣い、励ましのお言葉をかけてくださいました保護者様、笑顔で元気を与えてくれる子どもたち。皆様のご協力の元1年過ごすことができたことに大変うれしく感謝申し上げます。

冬休み・・・

子どもたちは正月飾りに熱中です。
楽しいお正月がみんなで過ごせるように・・・家族分の箸袋やお正月用リースなど作りました。

箸袋は自分で作れるのが嬉しく、おじいちゃんやおばあちゃんの分までたくさん!

バランスをみながら、こんな感じかな?と。華道家の気分になりながら挿しました。

来年のコロナ終息とよい1年を迎えられますように心よりお祈り申し上げます

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

秋見つけ

秋といえばの恒例行事 第2段 秋見つけに行きました。

伊丹の瑞ヶ池公園を散策♪
春には桜が咲いていて、何度も歩いた散歩コース。今度は秋見つけに。

この日はおやつも外で食べピクニック。


秋の心地よい風を感じながら食べるととても穏やかな気持ちになりますね。

The gallery was not found!

食べていると落ち葉がひらり。それを見て「早く秋見つけにいきたい!」との声でLETS GO!!

散策していてもお目当てのどんぐりがなかなかみつからず「先生どこにある~??」の声がたくさん・・・
「よく見て歩いててごらん」人にぶつからないように前もみながら、どんぐりを見逃さないように下もみて・・・なかなかの忙しさです。

少しすると「あった!」の1人の声にみんなで周辺を見渡したくさんのどんぐりを発見

拾っては進み・・・を繰り返しながら瑞ヶ池公園内のあちこちでいろいろな種類のどんぐりを発見!形や大きさも違い、どんぐりにも種類があることを知った子どもたち。

どんどん足が進み気づけば1時間半ほどの散歩に。拾っているときは夢中で終わりの合図にまだまだ足りない・・・といった様子でしたが帰りの車は・・・見事に夢の中でした。無邪気に力果てるまで遊ぶ子どもたち。コロナ禍での様々な感染対策の制限により活動も限られますが、自然に触れて心も体もリフレッシュできた1日となりました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

集団活動

集団活動の中で行っている認知トレーニングの一部を紹介したいと思います。

①指示された場所にコマを置こう
上下・左右・真ん中・角・端・となり など場所に関する単語の理解、習得をねらいに行っています。

日常で何気なく使っている単語ですが、たくさんの場所の中から指定された所となると難しく感じ迷ったりするところも見られます。分からない時にはどうしたらよいか?「もう一度お願いします」「わからないので教えてください。」など発信もできるようにしながら進めています。

②旗揚げゲーム
赤白と左右の理解
指示を最後まで聞き行動する判断力、集中力

始めの方は5回・・・次に7.8回・・・とだんだん指示が長くなりますが集中して聞き行動できるように。途中で分からなくなったときには周りを見ながら判断して行動。状況をみて判断し、行動する力も積み重ねていきます

③カード並べ
短期記憶訓練・集中力・判断力
指示されたカードの種類、場所を覚え、正しい位置に並べる
ここでも左右の理解や判断力を高めます。

指示されているときは静かに聞きます。人の話を聞くこと、覚えて自分で行動する事ができるように取り組んでいます。
「注目」「聞く」「判断」「行動」

就労先で作業ができることももちろん大事ですが、それに伴う指示やコミュニケーションの中で必要なスキルも身に付けられるように集団活動や日常で積み重ねを大切にしています。