カテゴリー: みかん塚口

塚口 クリスマス制作とプチクリスマス会の様子

 

クリスマス制作とプチクリスマス会の様子です。
12月に入って、クリスマス制作にかかっていました。

chrismas-thumbnail2[1]

クリックすると画像を大きくなります。
大きいクリスマスツリーとひとりひとりのクリスマスツリーを同じ工程で大小で作ってみました。
同じ工程を大小で二度することで、一度やったことが、積み重ねとなって、スイスイと作ることができました。

先週、小さいクリスマスツリーは塚口からささやかですが、お菓子のプレゼントと一緒にお持ち帰りしました。

24日25日はプチクリスマス会をしました。
ケーキとジュースのおやつの後
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」のリズムあそびをしました。
12月に入って、少しづつ練習を積み重ねて、クリスマス会では、サンタの帽子をかぶって、身体でリズムを刻みながら楽しくリズムあそびができました。

カテゴリー: みかんの木 西立花1Fみかん塚口みかん大西みかん猪名寺みかん稲葉荘みかん立花みかん立花第2みかん西難波2就労就学支援型みかん

12月7日(日) 映画「世界一すてきな僕たち私たちへ 響きあい 育ちあう 発達の芽」

12月7日日曜日
映画「世界一すてきな僕たち私たちへ 響きあい 育ちあう 発達の芽」と
研修会にみかん職員約10名で参加しました。
P1150764.JPG  P1150763.JPG

■第Ⅰ部 11:00~12:30

 映画「世界一すてきな僕たち私たちへ 響きあい 育ちあう 発達の芽」

 放課後活動の場「こぴあクラブ」の3年間の活動の様子を追ったドキュメンタリー映画です。楽しい活動の中で“発達の芽”を育んでいく子どもたちの姿が丹念に描かれています。

■第Ⅱ部 13:30~16:00

 ・講演「障害のある子どもたちにとっての放課後活動の大切さ」

  講師:茂木俊彦さん(桜美林大学)

 平成24年度より障害児のための「放課後等デイサービス」が制度化され、急速に関連の事業所が開所されています。そこでは一人ひとりの子どもに合った活動が展開されているでしょうか?障害のある子どもたちにとっての放課後活動の意義を発達的な視点から考え、学校でも家庭でもない第3の場での支援のあり方を学びましょう。

 ・実践報告(障がい児者余暇・生活支援センターじらふ)

 誰もが余暇活動を自由に楽しめる地域社会をめざし、大阪で最初に放課後支援中心の事業を立ち上げました。子どもたちの力が楽しみから広がるように、チームで支援していくようにしています。

サイト 全害研 兵庫支部

茂木先生の講義がエコール神戸の活動の講義に変更になりましたが、
地元での放課後活動の歴史や変遷が勉強できました。
日々デイでの放課後活動について活かしていければと思いました。
カテゴリー: みかん塚口

塚口みかん 12月6日 児童デイ おでかけ 

こんにちわ!
塚口みかんです。
12月6日土曜日のおでかけの様子です。
この日はみんな大好きな舞洲スポーツセンターに行きました。
大きなトランポリンのおなじみの場所です。
P1150741.JPG
当初はトランポリンでおそぶことが多かった子ども達。
でも、何度も訪れて、おなじみの場所になってきたおかげで、
受付の時間も待ってくれるようになりましたし、
トランポリンだけでなくて、
他の遊具でも自分から遊びに行くようになってきました。
P1150743.JPG  P1150750.JPG
P1150755.JPG  P1150756.JPG
ボウリング場におじゃまして、
見学したり。。。
遊び方にもずいぶんと余裕が見られるようになってきました。
自分で楽しみを探したり、選べることが大きくなったときの
余暇の充実につながっていくのかなぁと思っています。
カテゴリー: みかん塚口

塚口 12月6日 児童発達支援の活動のようす

こんにちわ! 
塚口みかんでは、土曜日のみ幼児さんの児童発達支援を行っています。
今日は課題とつくるえがくのようすのヒトコマを紹介します。
P1150716.JPG
今日の課題のひとつは
「せんをかこう」 
いろえんぴつをどんな風に持てるかな?
姿勢はどうかな?
子ども達の様子をみて、今後の活動を考えています。
今日は「つくるえがく」も行いました。
クリスマスツリーつくり
先生がひとつひとつ、写真と実際の作り方を見せてくれました。
みんな頑張っています
P1150719.JPG  P1150720.JPG
さあ!できあがりましたよ!
P1150724.JPG  P1150725.JPG
P1150727.JPG  P1150726.JPG
じぶんでできたよ!
満足そうな笑顔がこぼれました。
できた!という気持ちを日々重ねていければなぁと思います。
カテゴリー: みかん塚口

塚口 ふるーるさん 「ぽけふるマルシェ」におじゃまさせていただきました

ふるーるさんの「ぽけふるマルシェ」におじゃまさせていただきました。
sP1150538.JPG    sP1150535.JPG
とても素敵なおうちです。
sP1150539.JPG sP1150542.JPG

スタッフの皆さんに
お菓子やジューズをいただきました。
紙すき体験やさおり織の体験までさせていだだき、
子どもたちも上機嫌でした。
sf4.JPG  sf3.JPG
真ん中のテーブルに座っていると、所長の別所先生が
来てくださり、子どもたちにやさしく声をかけてくださいました。
sf2.JPG  

初めての場所で、お客様も多かったのですが、
大変居心地のよいひとときを過ごさせていただきました。
別所先生をはじめ、スタッフの皆さんが
笑顔で見守ってくださったおかけだと思います。
ありがとうございました。