カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

点数は?

こんにちは。園田第二です。
先日、子供達の好きなイラストの的をつけてボウリングをました。
目で見て倒れた分だけが点数になる子供達にとってとてもわかりやすいゲームですが、
点数を計算する事や、子供達の感情に揺さぶりをかけたSSTの要素もねらいに含めました。

線はここで、はみ出さないようにというルールから。
倒れた倒れた!やったー!と言える場合と、全く倒れずに残念な子とがどうしてもここで出てきます。そこで、、、

ボールを投げた後、ガーターで全く倒れない人にももちろん全員にくじを引いてもらいました。
そこには点数が書いてあり、自分が倒したピンの数に加算することが出来ます。

そのくじには、、おっと『30!』の数字が!?なので自分の倒した数に加算すると逆転できる可能性も大いにあります。
指を使って足し算の練習。言葉(発語)と指と併用して職員と一緒に計算します。
「3+30は?」

こんなに倒したのにくじで引いた数字は「2」!?
全然倒れていないのにくじで引いた数字は「30!!」
え~!? あれ~? 勝ってしまった~!

なので予想外の勝敗結果に。一位で勝利した子はまさかの優勝にみんなから拍手されニンマリの笑顔。

一番じゃなくても楽しかった、予想外の展開への対応力、友達を応援することされることの喜び、数字の計算など様々な事を組み入れながらほのぼの楽しいボウリングゲームとなりました。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

赤組がんばれ!   白組がんばれ!

こんにちは。園田第二です。スポーツの秋ですね!
みかんでも毎年恒例の運動会ですが、今年は赤組と白組に分かれてのチーム戦で行いました。

綱引きは全体重をかけてめいいっぱい綱を引きます!オーエス!オーエス!

みんなだいすきな『おおきなかぶ』のひとコマを思い出すように、うんとこしょ!の掛け声で楽しそうに引っ張る子も♪

位置について!よーいドン!
大玉運びでは、スタート前からみんな満面の笑みです。

落とさないようにね~!

対して赤組も負けませんよ~!ちゃんと渡せたかな?振り返って確認!頑張れガンバレ!どっちが早いかな?

続いてはみんなが大好きな玉入れです。時間内に何個入れられるかを競います。
運動会の定番音楽が聞こえてきそうな迫力です。みんなガンバレー!

楽しくなってふざけてボールを持って走り出す子もいましたが、ここはチームワークが大事です。
終わったら何個入っていたかのカウントタイムです。ドキドキ、、、勝っているかな?

1,2、3、4、、、、、

力を合わせて楽しめたこと、負けた悔しさ、勝った嬉しさ、応援したことされたこと、勝っても負けてもみんなで楽しめたこと、子供の数だけ感情も思いもたくさんです。
学校とはまたちがった少人数ならでわのミニ運動会は、大盛り上がりの思い出深い運動会となりました。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

アートを感じる日。

こんにちは。園田第二です。
朝夕は風が冷たく、秋の訪れを感じますね。
芸術の秋!ということで先日、造形作家玉田多紀さんの
『ダンボール物語』という作品展へ行きました。

尼崎総合文化センターに到着。入ってすぐにダンボールで出来た動物たちがお出迎え。


ダンボールをそのまま使うのではなく、水につけてパルプまでに還元することで粘土のように造形していくそうです。細部まで本当によく出来ていて感動します。

この日は自分の好きな作品の写真を撮影してもいいよ、と使用上のルールをお約束し子供達一人一人にipotを渡しました。いつもは先生の大事なものだからね、と触れないipot。この日は特別に自由に使える嬉しさが相まってお気に入りの作品を見つけては撮影することを楽しむ子供達です。


↑子供達が撮った作品です。空に泳ぐ金魚、きりんのおしり、かわいいですね。

思わず触りたくなるのですが、触れないお約束でここはグッとガマンガマンです。

↑子供達が撮った作品。かえるや恐竜、小さなものから背の高いとても大きなものまで表皮や鱗の1枚まで全てダンボールからできていて、子供達は足取りも早く次々進んで行っては興味が広がり作品を眺めていました。

自撮りして楽しそうです。

恐竜の卵の中に入れるスペースがあり、中からパシャリ!子供目線はこんな風に見えているのですね。

触れる作品もありました。ずっしり重いカメレオン!

最後はみんなが1つの作品制作に参加できるようになっていて、一人ひとりダンボールにメッセージを描いて大きな鳥の翼に貼り付ける事が出来ました。

どの子がどの作品に興味を持っていてどんな視線で見ているのか、後でカメラを確認することで子供達の新たな一面を知る機会にもなりました。
芸術に触れ、撮影体験をし、新たな感性が芽生えた新鮮な一日となりました。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

みんなでひとつに。

こんにちは。園田第二です。
ドミノを保護者様よりご寄付頂きました。最初は興味のある人だけ個人で遊んでいたのですが、みかんにあるドミノやジェンガも合わせてみんなで遊ぼう!ということになり一つのテーブルで遊びました。

遊び方はもちろん自由です。塔のように高く積み上げるもよし、寝かせて並べるもよしです。

高ーく積み上げました。倒さないようにするには結構技術がいりますがよく出来ましたね。

手先を器用に使うことがまだ難しいところもありますが、本当によく頑張っています。
この力加減では倒れてしまう、このスペースでは届かない等を体得していきます。

自分の前のスペースにあるドミノを立てていき

最後はみんなでひとつにつなげていきます。長い時間座ってとても集中できていました。楽しいからですね♪

途中何度も倒れてしまい悔しい思いもしましたが、微調整しながら頑張っています。

そして、テーブルを囲うように1周とアレンジ蛇行コースを加えて完成です♪

よーいスタート!と最初の一つ目を倒してパタパタパ、、、!!

途中何度か止まってしまったものの、パタパタと倒れていくドミノを目で追い、ゴール出来た時には拍手と歓声が沸き上がりました。
みんなで一つの事を一緒にやることで、友達と過ごして楽しかったと感じたり、協力し合ったり、遊びを通して社会性を身に付けるこんな日常の何気ないひとコマが本当に尊く思います。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

おでかけスナップ

こんにちは。園田第二です。
暑さも少しずつ弱まり子供達も活動的になってきました。
園田第二の子供達はお出かけが大好きで、職員も場所選びリサーチを欠かせません。
今回はそんなお出かけの様子をご紹介します。

<宝塚市の末広中央公園>

この日は暑かったのでバスタオルを持って足だけつけて水遊び!
足をつけるだけで体が冷やされ、とても気持ち良いです。子供達も本当にうれしそうです。

広ーい芝生ではボール遊び、サッカー、鬼ごっこなどして思いっきり遊びました。
暑い日は短時間で切り上げ、こまめな水分補給はしっかりと行います。

<天王寺動物園>

みかんからは久しぶりに行きました。キリンの数は年々減っていて静かな絶滅と呼ばれているそうです。
それを思うと貴重な日。今のうちにいっぱい会いに行きたいね。

大きなサイもいました。こっちは何がいるかな?

<彩都七色公園>

恐ろしく急なすべり台!これはすべり台?と疑うほどに垂直なすべり台に、子供達は見てすぐにワクワクが止まらず走り出し階段を登っていきます。上まで登っては見たもののやっぱり想像以上の怖さでほとんどの子は尻込み、、でも

そんな中、勇気ある男の子が1人、園田第二を代表して、、、エイっ!!
結局滑れたのは1人でしたが、みんなも上まで登ってみてやってみよう、やってみたいの勇気ある姿を見せてくれました。これにはとても嬉しく思いました。出来ない自分に悔しさを感じたり何度も行こうとしたり、、その『やってみたい』という気持ちの芽生えが一番大事なのです。


こっちのすべり台なら滑れるんじゃない?と思いきや、、上から見ると結構な角度です。

大人でも怖くて滑れず、意外にも急すぎて勇気がいりましたが、さっき滑れなかった悔しさをバネに思い切って
行ってきまーす!

他の遊具でもたくさん遊びました。
高台にあり風が涼しくてとても気持ちよかったです。

大人になって今日の事を思い出してほしい。

みんなでお弁当を食べて、キリンを見て、水遊びして、挑戦して、笑って。
自立に向けて子供達の『やってみたい』の気持ちを、

小さな日常の経験から、職員一同で作っていけたらと思います。