カテゴリー: みかん園田第2

行ってきました♪ミーツ・ザ福祉

こんにちは。みかん園田第二です。

すっかりと寒くなり、紅葉も見頃になりましたね。急に寒くなってきたので体調を崩す子も見受けられます。手洗いを習慣づけ風邪予防に努めたいですね。

さて、11月9日に開催された「ミーツ・ザ・福祉」に行ってきました。園田第二としては初めての大きな野外イベントへの参加です。

まずはお小遣いを持って好きな物をお買い物!

美味しそうなたこせん!大好きなコーラ♪アツアツの焼き鳥!はじけるポップコーン!!

それぞれが好きな物をお買い物します。日頃食べられないものもあって皆テンションアップ!

また、フワフワバルーンの中に入って遊んだり、千本くじを引いたり、スーパーボールすくいにチャレンジしたりと皆イベントを楽しんでくれました。

お昼ご飯は、ブルーシートを敷いて皆でおにぎりをパクパク♪皆で外で食べるおにぎりは美味しさ倍増!皆嬉しそうです!!

午後からは、猪名寺店さんとウミレレさんのステージ発表を見学。みかんのお兄さんお姉さん達のカッコイイ姿に「スゴイ!」と言う子。パプリカを一緒に歌う子。それぞれが色々な方法で楽しんでくれました。

とても楽しい体験が出来て、みかんに帰ってからもパプリカを踊ってる子もいました。

また、様々なイベントに参加出来たらなと思います。

早いもので年の瀬もせまってきましたね。来月は親子交流会も企画しています♪

寒さに負けず年内いっぱい楽しい思い出をたくさん作りましょう!

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

秋の体力づくり

@水明公園

尼崎競艇場に隣接した水明公園の遊具は体幹トレーニングに適して、とても楽しいものが多く、みかんの木2Fでは運動プログラムとしてよく利用しています。

見晴らしがよくて広々とした公園内で駆け回ったり、少し肌寒くなってきたこの時期に身体を動かして暖を取るのにはもってこいです。

@武庫川河川敷

土手滑り

ダンボールにまたがって河川敷の土手を滑り下ります。下まで滑りきったら土手をまた駆け上がります。

皆、楽しいので繰り返し上り下りするので体力を使うと同時にバランス感覚も養えます。

ランニング

秋の黄昏た空の下、思う存分に河川敷の原っぱをかけっこをして肌寒さを吹き飛ばします!!

発声練習

広々とした河川敷で、屋内では出せない大声を上げてストレス解消!!

近くやってくる冬の寒さも皆の元気で吹き飛ばしていきます!!

カテゴリー: みかん竹谷

竹谷のハロウィン

10月には竹谷店でもハロウィン週間がありました。マントにシールやステッカーを貼り、先生も子どもも皆で仮装!

「トリック・オア・トリート」の呪文と共に、おかしのつかみ取り。おかしは嬉しいけどこの先生、なんだか怖いぞ…。

作った衣装と共に写真撮影も。ポーズにも個性が出ていますね(笑)

リトミックもハロウィン仕様です。

最後は着替えてハロウィンパズル。ハロウィンにちなんだ絵を組み立ててもらいました。簡単な物から難しい物まで難易度は様々ですが、みんなで全部完成させられました。

カテゴリー: みかん塚口

10月活動報告~児童発達支援~

10月の活動の様子をお知らせ致します。

地域の方との交流、社会性を養うことを目的としてお出かけのプログラムを積極的に組んでいます。

5日(土)小田北生涯学習プラザで行われた「小田地域ふれあい展」へお出かけしました。関西国際大学のお兄さんお姉さん達にハロウィンの制作を教えてもらったり、出来上がった作品を地域の方に褒められる中でコミュニケーションを学ぶこともできました。

19日(土)みかん塚口でハロウィン制作!おばけやカボチャの折り紙を内輪に貼り付けて完成。ぶら下げてゆらゆらとゆれる様子、おもしろいね。

26日(土)小田南生涯学習プラザで行われた「Kids Halloween Party」へお出かけをしました。ハロウィン仕様のボーリングには、順番を守って参加します。全部のピンを倒しておやつをGET!お礼もきちんと言える子ども達です。スタッフの方がピンを立ててくれるのを見て「次のお友達の為に!」と自発的にお手伝いをしに行く様子が印象的でした。相手を思いやる優しい気持ちをこれからも育んでいきたいと思います。

事前に外出先や決まりを伝えることで見通しを持ち混乱なくスムーズに活動できる時間となってきました。

カテゴリー: みかん塚口

10月活動報告

みかん塚口です。

遅くなりましたが、10月の活動の様子をお知らせ致します。

◎10月の書

書き方もさまになってきました。

◎ハロウィン~おかし詰め~

容量を予測し詰めてもらいました。

個性が出ます。

◎ハロウィン~制作~

お花紙を広げてハロウィンの飾りを制作しました。

◎お誕生日会

おめでとうございます。

10月は3名の利用者様が誕生日でした。

更なる目標を皆の前で発表しました。

『バスケットをがんばる』

『勉強をがんばる』

『がんばる・・・』

職員一同 応援しています!!!

◎土曜日の様子

 ・小田地域ふれあい展

・鳴尾浜臨海公園

子ども達と共に楽しい活動を通して、色々なことに挑戦しながら学習し、成長してくれることを願っています。

◎手話の歌にも引き続き取り組んでおります。

 また次回のブログで様子をご報告出来ればと思います。