カテゴリー: 就労就学支援型みかん

つくる・えがく〜食欲の秋〜

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。
暦では秋ですが
日中は暑い日が続きますね。


秋と言えば食欲の秋。
美味しい食べ物が沢山ありますね。
子ども達にも季節を感じてもらおうと
秋の工作をしました。


まずは食べ物列車



お手本に
いろんな食べ物が乗った列車の本を見ながら
何を描こうか考え中〜…


大好きな餃子を大好きな赤色で。


私はりんごが好き!!


真剣な表情。
バナナ美味しいね。



線路を
ながーーーーーーーーく
描いてくれたお友達もいました。



描き終えたら
はさみでチョキチョキ。


そして列車に食べ物を乗せ



周りに新聞紙スタンプで作った可愛いきのこを生やして


食べ物列車の出発です♪


美味しいものを沢山食べて
元気いっぱい!みかんで過ごそうね。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

生活につなげたいあそび

前回、お伝えさせていただいた生活動作を繰り返し練習することも大切ですが

こどもたちの基本は『あそぶこと』

何でも楽しく遊びの中から学んでいきます。

細かいものをつまんだり、指先に力を入れて遊んでいます。

(リュックのチャックを握り続けて開け閉めするなど)

目的のところへはめる、色や形を合わせる

(目印と同じものを見たり、フックにコップ袋や水筒をかけるなど)

両手の力加減を考えながら伸ばす、ひっかける

(コップ袋や着替え袋のきんちゃく袋を開け閉め、連絡帳をはさむなど)

こどもたちの難しそうだけど頑張ったらできる!というレベルを職員は見極めて活動を提供しています。

これらは知育活動時間や、集団活動がしんどい時、夏の間はプールができなかったお子さんなどに行なっています。

お子さまはどんなことが好きで、どんな活動が今ピッタリなのか?

お気軽に職員までお尋ねくださいね♪

次回は、道具操作についてお伝えしたいと思いますのでお楽しみにしてくだい。

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬店 夏休みの活動報告

みなさま、こんにちは。
 いかがお過ごしですか?
この夏は猛暑でしたね。。。
 と言ってもまだまだ暑い日が続きそうです(笑)

この夏休みは公園などへの外出を 控えていました。
あまりにも気温と湿度が高く、
いくら水分補給をしていても熱中症になったり、
体調不良を起こす危険性があったからです。
 その分 室内遊びを充実させました。
 


次回のブログ更新は10月初旬になります。

カテゴリー: みかん塚口

9月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス

お久しぶりのブログになってしまいすみません。

みかん塚口です。9月の活動報告をさせていただきます。

【お弁当日】

9月は急遽夏休みが延長になった為お弁当日を設けました。

皆お弁当を持ち寄って嬉しそうに食べてくれました。

今回は自宅から持参してもらったお弁当箱を洗う作業も取り入れました。

順番に洗面所に立って洗剤とスポンジで洗っていきます。

なかなか洗剤を少しだけ出すのが難しくてスポンジが泡だらけになったりもしましたが

皆一生懸命丁寧にお弁当箱を洗ってくれました。

お弁当箱を洗った後は保護者様にお礼のお手紙を書いてもらいました。

なかなか機会のない経験ができ保護者様にも喜んでもらえました。

【テント】

クールダウンのスペースとしてテントを設置してみました。

皆珍しいみたいで順番に中に入ってポーズを決めてくれました。

ちょっと一人なりたいとき、静かな空間が欲しい時に役にたってます。

【木工教室】

土曜日のお出かけの際に木工教室に行きました。

何度か行った事があり慣れたもので担当のおじさんのしてくれるお話を聞きながら

皆思い思いにたくさんの木材の中からお気に入りを選び

グルーガンで貼り付けたりと楽しみました。