カテゴリー: みかん塚口

児童発達支援のおでかけの様子

土曜日の午前中に開所している児童発達支援。

社会性を養う為に積極的におでかけのプログラムを取り入れています。

おでかけをする時の注意事項。

手を繋ぐ、走らない、大きな声で騒がない。大事な約束をして出発です。

6月1日

「尼崎浄水場特別開放イベント2019」に行きました。

普段は入れない浄水場の中、子ども達は「水がたくさん!」と興味津々で見学していました。カードラリーでは尼崎の浄水場に関するカードをもらい、職員の方に「ありがとう」ときちんとお礼を言うことができる子ども達です。

水道水とミネラルウォーターの飲み比べでは、頬に手を当て笑顔で「おいしい~!」と一言。違いが分かったかな?

尼崎北警察署によるパトカー・白バイの展示ではかっこよくポーズをきめて写真撮影。他にもスーパーボールすくいなど子ども達が楽しめる内容が盛り沢山のイベントでした。

6月8日

塚口さんさんタウンで開催された「エコあまフェスタ2019」におでかけを行きました。日頃から環境について活動している団体と市民の皆さんが一緒に楽しみながら環境について考えるイベントです。

ワークショップでは「落ち葉でアート」、どんなものを作ろうかな?落ち葉に目を付けて可愛くしたり、貼り付ける場所も自分達で考えて作りあげていました。子ども達の発想力はおもしろいですね!集中して取り組む姿が見られました。

「チリメンモンスターを探そう!」にも挑戦。職員の方にピンセットの使い方や小魚について教えてもらいながら進めていき、大人とのやりとりも学べる場にもなりました。

自分の行きたい所、皆と一緒に行く所。集団行動が難しい場面もありましたが、気持ちを切り替えて楽しむことができました。今後の課題としてまた取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: みかん西難波2

ちからクラス 活動報告

 ちからクラスでは、将来の自立に向け、様々な物作り体験に取り組んでいます。

☆バーベキュー、カレー作り

 鳴尾浜へ行き、バーベキューやカレー作りを楽しんできました。

 テント張りや、火おこし、全て自分たちで行います。毎年恒例の行事でもあり、作業の効率も年々良くなって来ました。潮風に吹かれ、最高のお昼ご飯をいただきました。

バルーンアート

 簡単そうに見えるバルーンアートですが、実はとても難しい事に気づかされました。ひねりがあまいとくるくるっともとの風船に戻ってしまい、ひねり過ぎるとパン!と大きな音を立てて割れてしまいます。

何度も何度も失敗しながら、少しずつコツをつかみ、最後はみんな、立派な作品を仕上げることが出来ました。

☆ランプシェード

 膨らませた風船の上に和紙を貼っていき、のりが乾燥したら、風船をしぼませて作るランプシェード。和紙を重ねすぎると、ランプの光が遮られてしまい、薄すぎると破れてしまいます。おさえるとすぐに凹んでしまう為、優しく丁寧に扱わなければならず、集中力が必要な作業です。

 時間をかけて完成したランプシェードは、こんなに美しい仕上がりとなりました。

☆ハーバリウム

 ハーバリウム作りの講師の方を迎え、自分だけのオリジナルハーバリウムを作りました。色とりどりの材料の中から、それぞれの感性に任せ、自由に作成していきます。個性あふれる作品が次々と生まれることに、講師の方からもお褒めの言葉をいただきました。

☆バスボム(入浴剤)作り

 クエン酸と重曹に水を加え、バスボムを作りました。正確に計量すること、水を加える加減が重要なポイントとなります。一度に水を入れ過ぎると化学反応が大き過ぎ、失敗してしまいます。

出来上がったバスボムを持ち帰り、使った感想を楽しそうに話してくれるお友達もいました。

  ものを作り上げる達成感と、たくさんの成功体験を重ね、一人ひとりの個性を尊重しながら、自立につながる活動に、今後も取り組んでいきたいと思います。