カテゴリー: 就労就学支援型みかん

おでかけ

先日のおでかけで大阪にあるミスドミュージアムに行ってきました!

みかんでは初めて行く子もいてドキドキしながらの出発です。

入り口では大きなポンデライオンがお出迎えしてくれました!
ドーナツ体験はモニターで見学。できあがりの映像をみると「おいしそう~~」と子どもたち。
大きな店舗パネルのところでは自分たちが知っている・行ったことのあるお店をさがしたり楽しめました。

いよいよ最後のお楽しみ、デコレーションドーナツを作る!
好きな味のチョコレート、トッピング材料を伝えて入れてもらうと落とさないように自分の場所まで運びます。

作っているときの子どもたちの表情は真剣!出来上がりをみて嬉しさいっぱいの表情です。作ったドーナツはお土産です。「家族(兄弟)で食べる!」「1人1個ずつは足りないから・・・半分こして食べよう」そんな姿に嬉しくホッコリです。子どもたちのやさしさが詰まったドーナツはきっとおいしかったと思います。

その日のおやつはもちろんドーナツ♪併設されているミスドの店舗でおいしくいただきました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

SST 聞く・覚える・行動する

将来に向けて、作業も大事ですが現場に出ると口頭での指示を理解し行動できるか?という部分も大事になります。まず顔をあげて話している人の目やおでこのあたり見る、次に聞いた事を記憶する。そして行動に移す(カードの選択)
これらを子どもたちの好きなカード遊びを用いて身に着けられるような方法を取り入れてみました。

練習用として図形【赤・黄・緑・〇・△・▢・大・小】
例えば・・・「赤の小さい三角」この指示した形の中には①赤②小さい③三角という3つの情報を覚えて絵(カード)をみて理解し探し出すという行動になります。

現場用では課題に使っている材料から多種類の材料のカードを用意し探し出します。

慣れた頃には二つの指示を伝えてみたりもします。

職員から子どもたちに向けての指示は1回のみです。
そうすることでより集中力を高めて聞こうとする姿勢が見られます。

同様にクッキングでは材料・作り方を聞いて覚えて書くことに取り組んでいます。
日々の活動の中でも聞く力、見て覚える力、子どもたちの自主性を大事にしていきたいと思います。

カテゴリー: みかん塚口

1月活動報告!!

みかん塚口です

インフルエンザが警報レベルにまで流行しています。
登所後の手洗い、検温等引き続き行い体調の変化に細心の注意を払いたいと思います。

~放課後等デイサービス~

◎七草粥
昨年に引き続いて季節行事の取り組みです。
七草とは何か?春の七草とは何か?取り組む前に学習しみんなで美味しくいただいています。

◎凧作り
見本を見ながら絵を描く子ども、見本を参考に自分で考え描く子ども、写し書きをする子ども・・・。
様々ですが、皆の目標は『空高く揚がれ!!』でした。
別日に尼崎中央緑地まで行き凧揚げのスタート…!
天候にも恵まれ子ども達の思いが叶い手作りの凧は空高く揚がりました。
目標を成し遂げ達成感で帰路では笑顔があふれていました。

◎カードゲーム
みんなが参加できる動作語カードを用いて取り組みました。
職員が提示するカードの文字を理解し一致するカードを探します。
全員が楽しく参加できています。

◎みかん掲示板
室内に設け、写真や通信を掲示しています。
『あっ〇〇ちゃんだ~』
『あ~〇〇先生だ~』と子ども達も関心を持ち、心待ちにしてくれています。
今後も子ども達と様々なことに挑戦して参ります。

~児童発達支援~

◎凧作り~凧揚げ
凧に色付けをしました。
ビニール袋にマジックで色塗り…
つるつる滑り苦戦していましたが、出来上がった時の表情はとてもいい笑顔で
『見て見て~』と自慢げでした。
そして凧揚げに…
風に乗り空に揚がった凧に嬉しさMAX!!
『やった~!』大喜びでした。

◎サーキット
目的に合わせて身体を動かします。
ホースの上を落ちないように歩いたり、ネットをくぐり抜けたり障がい物をジャンプしたり…
楽しみながら身体のバランスやボディーイメージを養っています。

今後も子ども達と様々なことに挑戦して参ります。

カテゴリー: みかん園田

☆集団活動の様子☆

今回は1月の集団活動の様子を載せたいと思います。

1月はお正月遊びを中心に集団活動を取り入れました。

◎まずは独楽つくり!

丸く切ったダンボールに好きな絵を描き爪楊枝を刺して作る単純な工程なのですが案外、良く回るので子ども達にとても好評でした。みんなで誰が最後まで良く回るか競争を楽しみました♪

 

◎かるた大会

定番のかるた大会も楽しんでいます。アンパンマンのかるたと551の蓬莱のかるたの2種類です。551のかるたは みやげは大阪名物551・んきんさき551はあるかいな?・きぎょうざビールで一杯やめられない!などのお題に子ども達は大笑いしています。

 

◎凧つくり&凧揚げ

スーパーの袋に紐をつけて凧を作りました。新聞で足を付けて完成です。近くの川原で凧揚げを楽しみました。ほどよく風が吹いていて絶好の凧揚げ日和でした。みんな少しでも高く上げようと爆走していました♪ 「先生見てみて!めっちゃ上がってる?」走り続けないと凧は下がってしまうので自分ではなかなか見れないのが現状です。

 

◎クッキング

今回は白玉団子を作りました。きな粉、抹茶粉、白玉ぜんざい、フルーツ白玉3種類を作りました。「何が一番おいしかった?」と聞くと忘れちゃったみたいで「・・・んと 砂みたいなやつ」「・・・」「きな粉のことかな?」「そうそう それ!」

子ども達の可愛い表現に今回も笑わせてもらいました♪

 

◎1月17日避難訓練

忘れられない震災メモリーデイです。園田でも避難訓練をしました。サイレンを鳴らして子ども達に訓練を伝え玄関先に集合してもらい救命胴衣とヘルメットを装着して集合しました。点呼は大きな返事ができていました。今回は救命胴衣に付いているホイッスルを鳴らす練習もしました。皆、真剣に取り組みました。救命胴衣やヘルメットを着用して気持ちが引き締まったのでしょうか?なぜか写真撮影の時に敬礼していました♪♪♪

 

カテゴリー: みかん園田第2

スライムあそび

少し前になりますが、大学生のお姉さんが来てくれて、スライム作りをしてくれました。

今日はお姉さんが来てくれるよ、と子どもたちに伝えると、とても楽しみにしていました。

説明も皆、興味津々。

スライムができていく様子を、すごいね!固まってきた!と言って大興奮でした。

今回はまずノーマルタイプで遊んでから、色をつけていきました。

特にこの色付けは楽しかったようで、次は〇〇色~、と次々に色を加えていく子どもたち。

これとこれを混ぜたら〇〇色になる!、何色になるかな?、こんな色になった!

 

感触も、かたいなぁ…伸びた!

などなど。たくさんの発見があったようです。

実際に経験したことは子どもたちの中に残っていきます。

それが楽しいことであれば尚更です。

楽しい中からいろんな発見やできることを見つけたり伸ばしていってほしいなぁ、と思います。