みんなで「お芋掘り」に行ってきました!
普段キッズで履く機会の無い長靴に履き替えると
なんだかいつもと違う雰囲気に
ワクワク、ドキドキした表情でいざ畑へ!

葉っぱのまわりの土をどかしながら
「まだかな、まだかな?」
「おいもみえるかな?」
と笑顔が溢れる子どもたち。

小さな虫に驚きながらも
掘り進める手は止まりません!
土の中にいたミミズに触れる子どももいました。

土の中からサツマイモの紫色が見えると
「わぁ!でできたぁ!」
と畑中に響き渡る声で
大喜びの声を上げる子どもたち。
すぐにぐいっと引っ張りますが
根っこがぶちぶちっ…
とちぎれてしまったのを見て
みんな、さらにスピードアップ!
ショベルカーのように大忙しです。
中には、両手を使ってガシガシ!
と昔話に出てくる犬のように頑張るお友だちも。



「よいしょ!よいしょ!」
と声を出しながら
一生懸命にツルを引っ張ります。
土の中から出てきたいろいろな形のサツマイモ。
「とれたー!」
と両手いっぱいに抱えてニコニコ♪
お砂場と違う畑の土の感触を気に入ったようで
サツマイモを掘り終わった後も
畑の土をすりすりと触ったり、
茶色い土の塊を両手に乗せて
「“サツマイモ”はいってるでしょうか?」
とお友だちに見せる姿が見られました。



お昼からは、みんなで製作でさつまいも作り。
「まるいのあったし、ながいのもあったなぁ」
とお芋掘りで見たさつまいもを思い浮かべながら
新聞紙、色画用紙で形作り。


出来上がったさつまいもを落ち葉の下に入れて
ふーふー…と風を送ります。
おいしく焼きあがったさつまいもに
「やけたからくろくしよう」
とサツマイモを黒く塗って
焼き色を付けるお友だちに
なるほど…!と感動しました。
最後は、焼きあがったサツマイモを
「あちち!」
「ふぅ、ふぅ…」
と冷ましながら、もぐもぐ…食べる真似っこ♪
帰りの車内でも
「お芋掘り」の話題で持ちきりでした。
お家で子どもたちから「お芋掘り」のお話を
たくさん聞かせてもらってください♪
ステキなお話を聞くことができると思います。