3月3日は雛祭り☆
作る・描くの時間ではみんなで飾りを作って糸に貼りつける吊るし雛を作ってみました。お雛様にお内裏様、花びらにリボン、七色の虹やハラペコあおむしなど枠にとらわれずにぎやかな吊るし雛になりました♫
イベントの日ではお雛様とお内裏様に変身!! お顔は隠れていますがとても良い笑顔でした(*^_^*)
雛あられすくいではこぼれないくらいの量を、
2杯づつ、「いーち、に、』と、自分で数えて入れました。
みんないっぱい食べたい気持ちが強く、ちょっと多めかな(^_^;)
ひなチョコばかりをねらったり、一杯が大盛りになったり、、素晴らしい技を見せてくれました。
ペープサートでは雛まつりの歌に合わせて雛壇にお雛様や屏風、ひし餅などを並べていきます。
お雛様はここかな?? 灯籠はここにしよう☆
左右のバランス感覚も冴え、上手に出来ていました♪
三寒四温の時期に入り、春の訪れを感じます♪ ちょっとしたお散歩でもいい気持ち♫ お出かけもたくさん企画したいと思います。