カテゴリー: 就労就学支援型みかん

製作・ハロウィン

2016-09-30_11-17-019月の製作はハロウィンに向けての壁面を作りました。
カボチャ・オバケ・こうもり作りです。

始めに完成品を見てから取り組んでいるので、工程を進めていくと
もうすぐできるかな?とわくわくしているこどもたちです。

折り紙は端と端をきちんと合わせ、指先でしっかり折り目をつける。
はさみは線をよく見ながら切る。
ひとつひとつの作業が丁寧にできるよう心がけて取り組んでいます。
出来上がると職員に見せてくれたり、友達と見せ合いっこしたり、楽しい製作の時間でした!

同じ作品でも一人一人の個性が出てとてもかわいらしいものが出来上がりました(^∀^)
みんなの作品が合わさって大きなハロウィン作品になる予定ですので10月をお楽しみに♪

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

お買い物学習

2016-09-28_10-35-03過ごしやすい秋が近づいてきましたね。
朝晩は寒い日もありますが、みんな元気にみかんにきてくれています。

先日のお買物学習ではきなこさんに行きました。
何度も利用させていただいているので
お店に入ると「こんにちは」ときちんと挨拶もできます。

普段のおやつでもバイキング形式を取り入れているので「自分で選ぶ」ということに楽しみを感じ
たくさんのおやつの中から迷いながらも嬉しそうにかごにいれています。

レジで人がいるときには並ぶ、自分の行きたいコーナーに他のお客さんがいるときには待つ、
通路が狭く通れないときには声かけする〔無理に通り、ぶつからない〕
お買い物だけでなく色々なマナーなども身に付けることができる機会です。

支払いも一人でできるようになると職員はそっと見守りながら待っていると、
子ども達は「できた!」「買えたよ」と笑顔で教えてくれます。
同じ場所に行くことで、環境に慣れ、できることが増えていくこと。
活動の場や楽しみが増えていったらいいなと思います。