こんにちは、今回はアミティでの様子です。
思い切り体を動かせて、色々な器具もあるのでよく利用させていただいてます。
お出掛け前には
①お出かけ先でのあいさつ
②トランポリン等の器具は皆で使う為に順番で使う
③職員の指示に従う
こられをルールとしてお約束しています。
舞洲に着くまでの間、子ども達と車の中で 「今日は何しようかなー」 「トランポリン空いてるかな?」 等と楽しくお話してたらすぐに到着♪
行く前のお約束をきちんと守って移動してくれ、「タイマーが鳴るまで自由に遊んでいいよ!」 の声かけで一斉に遊び始めました。
人の沢山いる中で周りの人との距離感をとれるよう声かけ、促しもしています。
勢いよくボールプールに飛び込む子やバスケットを楽しむ子、吊橋でバランスをうまく取って職員に見せてくれる子など皆それぞれ楽しみながらも、ずっと自分のやりたい事だけを独占するのではなく一緒にお友達と遊んだり、時には順番を譲ってあげたりして仲良く遊んでくれました。
最近はトレーニングルームにもよく行きます、入る前には「お願いします」と指導員の方に一礼をしてから入りそれぞれ好きなマシーンの元へ。
ランニングマシーンが皆のお気に入り、エアロバイクやステップの機器も使い自分のペースで体を動かしています。
使い方がわからない器具などは指導員の方に「すみません、使い方を教えて下さい」
と丁寧に尋ねる事も出来るようになりました。
退室する時も「ありがとうございました」 と一礼が出来るようになりました。
以前は集合の時も 「えー、まだ居たい」 と切り替えに時間がかかる事もありましたが最近では、タイマーが鳴り「おしまいの時間だよ! 集合!」 と声かけするとサッと切り替えて集まってくれます。
体を動かした後はしっかりと水分補給、運動後の子ども達は疲れながらもなんだかスッキリした顔つきに^^
日頃のストレス、運動不足解消にもなるのでこれからも定期的に利用していきます。